相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

家族手当について。法定扶養家族とは?

最終更新日:2007年09月13日 10:12

当社の家族手当は「法定扶養家族一人につき5千円支払う。相応の収入を受けてる場合等は支給しない。」となっています。私は「法定扶養家族社会保険被扶養者」と思って、家族手当の有無を決めていました。これまでも、社会保険被扶養者から抜ける人は、就職や結婚のように確実に家族手当の対象とならない状況のみでした。それが・・・今回、大学生の娘さんがアルバイト先で社会保険に加入することになったのですが、今年の収入の見込額は90万くらいのようなんです。今までの私のやり方でしたら家族手当を支払わないのですが、学生なのに良いのだろうか?90万円だったら所得税の扶養者となるのに・・家族手当を支払っていないが、所得税の扶養者となることに矛盾はないのかと不安になってきました。
これまで社会保険被扶養者で考えるのではなく、所得税 の扶養者で考えるべきだったのでしょうか。所得税で考えるとしたら・・年末調整の時に実際は103万を超えていたとすれば、家族手当を支給し過ぎたとなるのでしょうか。
私のやり方をどう思われますか?法定扶養家族とは何をさすのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 家族手当について。法定扶養家族とは?

著者ミントさん

2007年09月13日 12:18

削除されました

Re: 家族手当について。法定扶養家族とは?

著者ミントさん

2007年09月13日 12:23

法定扶養家族という表現に問題がありますね。
所得税法も法律、健康保険法も法律。
一般的には所得税法の扶養を使うことが多いと思います。

Re: 家族手当について。法定扶養家族とは?

ミントさん、ご回答ありがとうございます。
どちらも法律・・そうですよね。
規程の言葉の見直しも含めて考えなおしたいと思います。

ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP