相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

印鑑の使い分けと理由

著者 wara さん

最終更新日:2007年10月04日 18:55

WARAです。

印鑑の種類で使用する資料が違いますが
言葉で新人になんていったらいいのかわからないので
良い例題があればそれを教えてください
領収書は?覚書は?請求書は?登記簿は?
など理由と使用する印鑑のマニュアルがほしいのです

図があるものだとBESTです

以上

スポンサーリンク

Re: 印鑑の使い分けと理由

著者久保FP事務所さん (専門家)

2007年10月05日 08:48

> WARAです。
>
> 印鑑の種類で使用する資料が違いますが
> 言葉で新人になんていったらいいのかわからないので
> 良い例題があればそれを教えてください
> 領収書は?覚書は?請求書は?登記簿は?
> など理由と使用する印鑑のマニュアルがほしいのです
>
> 図があるものだとBESTです
>
> 以上

======================

企業内での印鑑使用に関して下記実施要綱を求めております

実印代表者印
用途  法人実印法人の代表者の権利義務を立証するもの。法務局に登録して使用。
文字  外枠に会社名、内枠に「代表取締役(之)印」もしくは、「代表者(之)印」(個人事業)。
形とサイズ  丸印。15~21mm。
保管場所 総務部署責任者
     捺印管理簿

銀行印
用途  金融機関に届け出ます。
文字  外枠に会社名(屋号)、内枠に「銀行之印」、「代表者(之)印」もしくは、代表者氏名など。
形とサイズ  丸印。15~18mm。
保管場所 経理部署責任者
     捺印管理簿

社印
用途  法人の認め印。会社そのものを表す印で、会社の契約書領収書などの文書に使用。
文字  「○○株式会社」「○△○▽之印」「○○株式会社印」など。
形とサイズ  角印。18~30mm。
保管場所 総務部署責任者
     捺印管理簿

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP