相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社内報を作成されていますか?

著者 どんペン さん

最終更新日:2007年11月12日 10:59

業務の一つして
社内報を担当しているのですが
最近は原稿を埋める事に精一杯で
ネタ不足が続いております。

社内報を担当されている方がいましたら
どんな事をされているのかと思い、
投稿してみました。どんなことでもいいので
返信頂ければと思います。


また担当者以外でも、会社の社内報があれば
読み手側 目線でのご意見も頂ければと
思います。(こんな社内報が良いなど・・・)

スポンサーリンク

Re: 社内報を作成されていますか?

著者たまりんさん

2007年11月12日 11:56

こんにちは、どんペンさん。

 さて、ご相談の件、実は弊社は社内新聞が廃止(というよりも自然消滅状態)となりましたが、編集サイドと読み手側サイドの両方を経験しておりますので、アドバイス程度をお知らせしますね。

Q1.最近は原稿を埋める事に精一杯でネタ不足が続いております。社内報を担当されている方がいましたらどんな事をされているのか
A.弊社の場合、大体以下の記事を掲載しておりました。

①社長メッセージ(A4紙の半分程度)
②作業所紹介(A4紙の半分程度)※当社は建設業
③健康or安全管理について(A4紙の半分程度)
④本支店or部門紹介(A4紙の半分程度)
⑤連絡事項(A4紙の半分~1枚程度)
⑥その他(A4紙の1枚~1枚半分程度)

 最終的にご興味があるのは、⑥かなと思いますが、この欄は季節モノ、例えば、“新入社員紹介”“社内行事のレポート”“年男や年女紹介”などがありましたね。
※以前は結婚とか出産とかの記事も掲載していましたが、個人情報の関係から、掲載しなくなりました。
 また、退職も以前は掲載していましたが、定着率が悪い会社なのでトップの「かっこ悪い」の一言で止めました。
 何で定着率が悪いか考えてほしいんですけどね(苦笑)。

Q2.会社の社内報があれば読み手側 目線でのご意見も頂ければ
A.弊社の場合、社内新聞は年4回程度だったので、それほど記事に困ったという記憶はありません。
 しかしながら、編集については、他の部が主管していたため、どうしてもその部に関連する記事(安全、健康や品質管理)が多かったのも事実です。
 そこで、読み手側としてご提案できるのは、総務関係の記事、具体的には“○○年△月より雇用保険の料率改訂があります(※例付き)”とか、“年末調整は今年こうなります”とか、もう少し誰もに身近になる記事を載せればよいと思いますね。

 結局のところ、記事不足は主幹部だけが一所懸命になるからそうなるのであって、他の部からネタをとる、例えば(既にそうされているかもしれませんが)編集委員を他部門からも出してもらえれば、いくらか充実するのではないでしょうか?
 また、御社に顧問税理士や顧問社労士にお願いし、毎回コラムみたいな感じを載せるのも良いのではないでしょうか?。

以上

Re: 社内報を作成されていますか?

著者どんペンさん

2007年11月12日 12:55

たまりんさん こんにちは。


返信ありがとうございます。
参考になりました。
私の会社は毎月発行の紙面8ページで自社作成
しております。掲載内容は、社長の言葉1ページと
前月にあった出来事や当社は食品会社なので
自社の販売商品をいちおしと銘打って、掲載して
おります。あとは季節行事の報告です。

結婚・出産退職も載せております。
個人情報にかかわるのかなとちょっと不安を感じました。


読み手目線の話は大変参考になります。
さっそく年末調整のお話を載せてみたいなと思いました。
コラムもおもしろそうですね。

誰もが身近に感じられる記事を探してみたいと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP