相談の広場
私の父(52歳)のことです。
他県で出稼ぎのため10ヶ月、派遣(小さい会社)を通して働いていました。あるとき派遣の社員から「来月いっぱいで契約終了」と言われ、「失業保険はもらえるのか?離職票は発行してもらえるのか?」も聞くと「失業保険ももらえる」ということで辞めてから離職票がかなり遅れて郵送されてきました。
そしたらそこには「自己都合」とかかれててハローワークにも相談したらそこの管轄ハローワークと会社と調査・交渉するということで交渉した結果、交渉決裂・・・調査したら「会社側は父がミスをたくさんしていたから会社に損害を与えたため解雇した(=自己都合となる)」と言われたそうです。しかも最近直接社長からも電話があり「技術があると思って雇ったのにミスばかりでこっちはそれをカバーしたのに恩をアダで返すきか!」などとひどいこと言われたそうです。。
今は仮認定という形で来週月曜にまたその後の結果がわかるということですがこの様子だと失業保険はもらえないでしょう。
こういう場合は会社側の意見しか尊重されないものなのでしょうか?自己都合を会社都合に修正させることは無理なのでしょうか?
ちなみに自己都合すると失業保険支払いが2ヶ月分足りなく給付はなしとのことです。。
スポンサーリンク
契約ですからね・・・
契約書にかいてあるとおりです。
いつでも打ち切ることが出来るというものならしょうがないです
解雇も1ヶ月前なら問題ないですし、正当なものだと思います
会社の理由が正当なものであるとみとめられたなら、しょうがないです
去年法律が変わったので、自己都合は12ヶ月からじゃないともらえないです。
会社都合なら6ヶ月ですけど・・・。
本来は、会社を辞める理由を紙に書く際、自分で記載します
それは本人が書いていないのですよね?
だったら、それをハローワークでいってみてはどうですか?
これは会社が勝手に書いたもので、自分は書いていないと。
だから、会社の都合のいいように書かれていると。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]