相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

交通費と社会保険料について

著者 せいめいのまごか さん

最終更新日:2008年03月24日 15:51

今月辞令により勤務地が変更になり交通費が今までより1万円ほど高くなってしまいました。経理の方から「交通費が高くなった分、社会保険料も高くなるかも」と言われました。その方はなかなか出勤されないので詳しいことが聞けません。交通費社会保険料と別に考えるものだと思っていたので少し驚いてしまったのですが、そもそもどういう内訳になって計算されるのか教えてください。

スポンサーリンク

Re: 交通費と社会保険料について

著者まゆりさん

2008年03月24日 16:16

こんにちは。
社会保険健康保険年金保険)の計算には、交通費も含まれます。
含まれないのは所得税のほうですね。

計算方法は、「標準報酬月額表」というものを使います。(月給○○円~○○円の標準報酬月額は○○千円で、標準報酬月額○○千円の健康保険料は○○円・年金保険料は○○円という一覧表があるのです。)

ただ、毎月毎月その表で計上するのではなくて、
1.固定給に変動があった月から3ヶ月間の平均給与で調べた標準報酬月額が、従前の標準報酬月額と比べて、2等級以上変わっていた場合に変更になる。(随時変更といいます)
2.毎年4・5・6月の3ヶ月間の平均給与で調べた標準報酬月額が従前と変わっていれば、9月分の保険料から変更になる。(定時変更といいます)
の2通りのパターンがあり、いずれかに該当する時変更になります。

標準報酬月額表については、
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo16.htm
をご覧下さい。

ご参考になれば幸いです。

Re: 交通費と社会保険料について

著者せいめいのまごかさん

2008年03月24日 16:23

まゆりさま

早速のお返事ありがとうございます。

とても丁寧な説明でわかりやすくて助かりました。
給与明細も合計金額を見るくらいで、今まで考えたこともなかったので・・・。またわからないことがあったら教えてください。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP