相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

マイカー通勤の交通費の値上げについて

著者 一丸くん さん

最終更新日:2008年05月15日 11:19

ガソリン代が高騰しましたが、マイカー通勤の値上げは検討されていますか?
 もしされているのであれば、その金額の算定根拠。算定方法を教えてください。
 ちなみに、現在のキロ単価は 15円/㎞ と 15年前から変わっていない破格の値?です。
 何卒、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: マイカー通勤の交通費の値上げについて

著者まゆりさん

2008年05月15日 13:19

こんにちは。
私も勤め先で検討しましたが、
・現行のガソリン価格を考慮した額まで上げる
⇒「課税分」が出てくる。
・公共交通機関での通勤費で計上する
⇒同じ距離でも乗換えが必要な者と不要な者とで金額に差が出るので、平等でない。
などの理由で、社員からの反発がありました。
社員側からは「実際に通勤したかどうかを問わず、距離毎に1ヶ月○○円という定額支給にしてもらってはどうか?」という話が出たのですが、これは経営陣のほうから反対(通勤実態を問わない定額支給だと、退職時の有休消化休職の際も通勤費を支給することになるのではないか。ですとか、やはり通勤実態に合わせて支給する現行制度がよい)があり頓挫しました。
現在は以下のような規定に基づいて支給しています。

マイカー通勤者には、実質通勤日数分の通勤手当日割計算し、下記の範囲で支給する。
(1) 2㎞以上10km未満 1ヶ月 4,100円,日割片道 95円
(2)10㎞以上15km未満 1ヶ月 6,500円,日割片道150円
(3)15㎞以上25km未満 1ヶ月11,300円,日割片道260円
(4)25㎞以上35km未満 1ヶ月16,100円,日割片道370円
(5)35㎞以上45km未満 1ヶ月20,900円,日割片道480円
(6)45km以上 1ヶ月24,500円,日割片道560円

算定根拠はマイカー通勤時の税法上の非課税限度枠です。
国税庁HP「マイカー・自転車通勤者の通勤手当」>
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm
ちなみに1日あたりの片道の額は「距離別非課税限度額÷1ヶ月の平均労働日数(=22日)÷2」で計算しました。

ご参考になれば幸いです。

Re: マイカー通勤の交通費の値上げについて

著者げんたさん

2008年05月15日 14:09

こんにちは。

こんだけガソリンが高騰している現在、非課税限度額ももっと引上げて欲しいですよね。

と言っても私は電車通勤なので関係ないといえば関係ないのですが^^;


さて、参考までに私の前の職場のガソリン代算出の計算方法をお知らせします。


【車の場合】
 ガソリン単価 × 往復通勤距離(km) × 平均労働日数 ÷ 10km

【バイクの場合】
 ガソリン単価 × 往復通勤距離(km) × 平均労働日数 ÷ 20km

です。

以前の職場の場合、平均労働日数は21日。
最後の10とか20で除しているのは、車だったらリッターあたりこれくらいは平均して走るだろ?バイクだったらこれくらいは走るだろ?という根拠のない数字です。

つまり燃費ですね。
なぜ車は10キロでバイクは20キロなのか、それは総務部長の感覚的なもので、いまどきの車はこれくらい走るよというもので、そのまま就業規則賃金規定に書かれていました(笑)


そしてガソリン単価ですが、これは「財団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センター」のHPから入手していました。

毎月1日時点での小売価格が、5円以上変動があった場合、この通勤費のガソリン単価を変動する事になっていました。

まぁこんな会社も在ると言う事で参考までに。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP