相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

取締役会設置会社を「非」設置会社に出来ますか。

著者 Bee11 さん

最終更新日:2008年09月03日 17:28

弊社は現状、代表取締役兼務役員(取締役)3名で構成しています。経営上の理由から、代表を除く全ての取締役の任を解き、従業員に戻したいと考えています。
ただ、弊社は取締役会の設置会社で、監査役設置も定款上唱っています。

そこで質問ですが、定款を変更することで、取締役会設置会社を「非」設置会社に、監査役設置会社をやめてしまうことは可能なのでしょうか。

もし可能なのであれば、どのように進めたら良いでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 取締役会設置会社を「非」設置会社に出来ますか。

著者ほわいとさん

2008年09月03日 19:15

こんばんは。

取締役会非設置会社にするには、非公開会社である事が条件だったように覚えていますが・・・。

手順はまず、株主総会を開きます。
そこで定款の変更を決議しますが、
◎「取締役会設置の定めの廃止」
  取締役の人数、任期等を必要があれば変更します。
◎「株式の譲渡制限の定めの変更」
  株式の譲渡について、取締役会の承認が必要と謳われている場合と思いますので、株主総会代表取締役等に変更します。
◎「監査役会の廃止」
を検討します。
これらの決議には株主総会特別決議が必要です。

変更の決議がなされましたら、法務局に登記申請をします。


こんな感じだったと思いますが、少しでもお役に立てましたら嬉しいです。

Re: 取締役会設置会社を「非」設置会社に出来ますか。

著者トラきちさん

2008年09月04日 09:58

Bee11さん、こんにちは。

 すでにほわいとさんから回答が寄せられていますので、その手順に従って進められればいいかと思いますが、1点だけ指摘をしますと、「監査役会の廃止」となっていますが、御社は「監査役」一人だと思われますので、「監査役」の廃止となりますね。

 登記については取締役会の廃止、監査役の廃止、役員の変更と3事項となりますので、資本金が1億円以下の場合は登録免許税は7万円(3万+3万+1万)となります。司法書士さんに頼むと、これに事務手数料がプラスされますね。

 以下のサイトに費用を含め、取締役会監査役の設置、廃止に関する説明が掲載されていますので、ご参照ください。
 http://www.b-land-osaka.jp/henko-torikai-no.html

Re: 取締役会設置会社を「非」設置会社に出来ますか。

著者Bee11さん

2008年09月04日 21:52

とらきちさん

適切な御回答ありがとうございました。非常に参考になりました。

Re: 取締役会設置会社を「非」設置会社に出来ますか。

著者Bee11さん

2008年09月04日 21:53

ほわいと様

大変参考になりました。ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP