相談の広場
2時間以上の立ち仕事の場合休憩を挟まないとならないというのを
聞いたことがありますが 法律上はどうなんですか?
スポンサーリンク
> 2時間以上の立ち仕事の場合休憩を挟まないとならないというのを
> 聞いたことがありますが 法律上はどうなんですか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■「立ち仕事だから」休憩をというわけではありません。
法律では、
6時間を超えると、45分。
8時間を超えると、60分。
となっています。
4時間、5時間の勤務でも、15分休憩をする会社もあります。
■立ち仕事ですから、他の仕事に比べて、若干、しんどいのかなとも思います。
もっと、細かく休憩時間を作っても良いかもしれませんね。
ただし、2時間以上で休憩、という義務はありません。
法定以上の休憩は会社の裁量次第です。
■私も、学生時代、レジ業務で4時間ぐらい立ちっぱなしでしたが、特に配慮は無かったです。
結構、疲れましたが。
法令ではないのですが、旧労働省から
「職場における腰痛予防対策指針」平成6年9月6日 基発第547号
というものが出ておりまして、この中に具体的時間は明示されておりませんが、
「立ち作業が長時間継続する場合には,椅子を配置し,作業の途中で腰掛けて小休止・休息ができるようにすること。」
という部分があります。
詳しくは通達全文
http://labor.tank.jp/wwwsiryou/messages/1.html
や、
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/040325-5.html
のリーフレットなどを参照ください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]