相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

役員及創業者一族の株購入

著者 O.T.T さん

最終更新日:2008年09月26日 11:22

定年退職者がでたので、その人の株を希望者が購入することにしようということになりました。
しかし、一族や役員が購入する場合、額面で購入できない。
会社の経営状況で額面の2.3倍もの金額で購入しなければならないかもしれないという話を聞きました。
やっぱそうなんでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 役員及創業者一族の株購入

著者いさおさん

2008年09月26日 20:35

額面でも購入できると思いますよ。非上場株式の売買は、当事者間で決定した価格でできます。しかし、相続税評価額で売買しないと、相続税贈与税など、税金面で不利になってしまいます。それと、非上場株式は、売買時、参考になる売買価格がないので、この相続税評価額を元にして、売買価格を決定することが多くなります。
 この相続税評価額は会社の規模によって、「純資産価格方式」か「類似業種比準方式」又は、どちらか少ない方の金額。という形で算出されます。(支配株主の場合)
 この評価額が、だいたい、額面の2~3倍になることが多いんですね。
 ここから、「2~3倍もの金額で購入しなければならない」という話が出てくるんだと思います。

 額面の2~3倍で購入しなければならない。ということはないが、実際は、そうならざるを得ない。言った方が良いと思います。

Re: 役員及創業者一族の株購入

著者O.T.Tさん

2008年10月03日 15:13

ありがとうございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP