相談の広場
日給月給制の時給を求めたいのですが、計算式を教えて下さい。
現状は、(基本給+職務手当+役職手当+皆勤手当)÷ (基礎日数 - 欠勤日数 - 遅刻早退時間を基礎日数に合わせたもの) + (勤続手当 + 家族手当)÷ 基礎日数 となっています。
これであってるのでしょうか?
スポンサーリンク
たまえちゃんさま。
こんにちは。
計算式については、おそらく各企業にて決められているものだと思いますので、あっているあっていないというのはないのではないでしょうか?
参考までに、当社での日給月給者の時給の求め方を・・・。
(基本給+職能給+役付手当)÷{(365-年間総休日日数)÷12}=時給=遅早単価
上記の金額に、割増率(25%や35%)を掛けたものを残業の単価としています。
> 日給月給制の時給を求めたいのですが、計算式を教えて下さい。
> 現状は、(基本給+職務手当+役職手当+皆勤手当)÷ (基礎日数 - 欠勤日数 - 遅刻早退時間を基礎日数に合わせたもの) + (勤続手当 + 家族手当)÷ 基礎日数 となっています。
> これであってるのでしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]