相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

欠勤?有給?

著者 hnmzk さん

最終更新日:2008年12月01日 22:14

ちょっと困った事があるので質問です。

先日ある社員が会社を無断欠勤しました。もちろん無断欠勤した本人が一番悪いのですが、その社員の所属する支店長が有給休暇を認めず欠勤で処理しろと言ってきました。でも欠勤扱いにするともちろん欠勤控除をしなければいけません。その社員は有給休暇も有り余っているので、本人が希望するなら欠勤ではなく有給で処理してあげたいなと個人的には思うのですが、みなさんならこういう時どうしますか?

私が気になっているのは、
①たとえ無断欠勤だとしても一支店長の独断と偏見で欠勤扱いにしろなんて言う権利はあるのか?
②その上司の指示通り欠勤控除で処理したとても会社としては問題はないのか?
です。

実はこういうことがちょくちょくあって、その度に疑問に思っていました。ご回答よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 欠勤?有給?

著者MASA-YANさん

2008年12月02日 00:19

こんばんは

その方は、無断欠勤したんですよね。だったら、当然欠勤でしょう。それが欠勤でなくしたら、組織は成り立ちませんよ。
みんな無断欠勤しても有給で処理できることになってしまう。
その店長の言うことが正しいです。貴殿は無断欠勤について
どう思いますか?やってはいけないことだと思いませんか?
それを有給にしたら、会社成り立つのかなあ?
貴殿は優しすぎると思いますよ。

私は、断固欠勤とします。誰が何と言おうと欠勤です。

無断欠勤懲戒処分に該当するような重大な就業規則違反で
すよ!!!!!




> ちょっと困った事があるので質問です。
>
> 先日ある社員が会社を無断欠勤しました。もちろん無断欠勤した本人が一番悪いのですが、その社員の所属する支店長が有給休暇を認めず欠勤で処理しろと言ってきました。でも欠勤扱いにするともちろん欠勤控除をしなければいけません。その社員は有給休暇も有り余っているので、本人が希望するなら欠勤ではなく有給で処理してあげたいなと個人的には思うのですが、みなさんならこういう時どうしますか?
>
> 私が気になっているのは、
> ①たとえ無断欠勤だとしても一支店長の独断と偏見で欠勤扱いにしろなんて言う権利はあるのか?
> ②その上司の指示通り欠勤控除で処理したとても会社としては問題はないのか?
> です。
>
> 実はこういうことがちょくちょくあって、その度に疑問に思っていました。ご回答よろしくお願いします。

Re: 欠勤?有給?

著者ひであき33さん

2008年12月02日 01:50

回答

①支店をつかさどる支店長として、当然に、権利があります
②問題ありません。むしろ有給休暇で処理したら大問題です。

Re: 欠勤?有給?

著者オレンジcubeさん

2008年12月02日 12:38

> ちょっと困った事があるので質問です。
>
> 先日ある社員が会社を無断欠勤しました。もちろん無断欠勤した本人が一番悪いのですが、その社員の所属する支店長が有給休暇を認めず欠勤で処理しろと言ってきました。でも欠勤扱いにするともちろん欠勤控除をしなければいけません。その社員は有給休暇も有り余っているので、本人が希望するなら欠勤ではなく有給で処理してあげたいなと個人的には思うのですが、みなさんならこういう時どうしますか?
>
> 私が気になっているのは、
> ①たとえ無断欠勤だとしても一支店長の独断と偏見で欠勤扱いにしろなんて言う権利はあるのか?
> ②その上司の指示通り欠勤控除で処理したとても会社としては問題はないのか?
> です。
>
> 実はこういうことがちょくちょくあって、その度に疑問に思っていました。ご回答よろしくお願いします。

こんにちは。
回答としては皆さんと同じです。

ただ、別の観点から、無断欠勤された人は、今回初めてなのか、結構ある方なのか?欠勤された日は、休み明けの月曜日なのでしょうか?

どうしてこういうことを聞くのかといいますと、無断欠勤する人って、健常者であれば、モチベーションの低下、仕事のヤル気のない人ということになるのでしょうが、メンタルと考えた場合、休み明け、特に月曜日など休みがちになる、夜眠れない睡眠障害があり、朝方から眠気が来て寝てしまい、連絡できなかった等々考えられます。

以前は、普通に就労していた方が、最近様子がおかしくなってきたのか。

処理は処理として、その方が今どういう状態なのか、
・怠け者、ヤル気のない社員
なのか、
・メンタル面での不調者
なのかを一度確認し、万一メンタル面であれば早急の対応が必要だと思います。

Re: 欠勤?有給?

著者hnmzkさん

2008年12月04日 23:13

みなさん、こんばんは。
ご回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなり、すみませんでした。

そうですよね、確かに無断欠勤は許されませんよね。
私の考えが甘すぎたみたいです。
オレンジcubeさんが心配して下さったように、この社員は少しメンタルの問題を抱えていて、ここ何ヶ月か公休以外の休みが目立っていました。そのためなんとかしてあげたいって同情(?)してしまったのかもしれません。
今回の無断欠勤は欠勤として、それとは別に少しでもメンタルの問題を解決してあげられるよう対応していきたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP