「会社都合」の認定は会社に不利益?
「会社都合」の認定は会社に不利益?
trd-71750
forum:forum_labor
2009-03-09
私の友人が突然、会社から明らかに無茶な指示(今まで無料だった12万円の借り上げ寮を来月から全額支払う。月給は20万円台。)と言われたので、退職を余儀なくされました。そこで「会社都合にしてくれ」というと人事に頑なに拒まれているそうです。「会社都合」を発行する事は会社側に何か不利益があるのでしょうか?以前に厚生労働省関係の補助金を受けられなくなるというような話も聞いた事があるんですが、定かではなく。しかし、もし、そうならば、その会社は今、雇用調整助成金を申請しているので、多いに関係ありそうですが。。
著者
T-KUN さん
最終更新日:2009年03月09日 22:18
私の友人が突然、会社から明らかに無茶な指示(今まで無料だった12万円の借り上げ寮を来月から全額支払う。月給は20万円台。)と言われたので、退職を余儀なくされました。そこで「会社都合にしてくれ」というと人事に頑なに拒まれているそうです。「会社都合」を発行する事は会社側に何か不利益があるのでしょうか?以前に厚生労働省関係の補助金を受けられなくなるというような話も聞いた事があるんですが、定かではなく。しかし、もし、そうならば、その会社は今、雇用調整助成金を申請しているので、多いに関係ありそうですが。。
離職票には離職理由について離職者本人の確認欄がありますから、特定受給者(会社都合)かどうか職安での申立てができます。
その判断基準の中に賃金が、当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下したため離職した者に該当するかも知れません。
労働者を会社都合で解雇すれば助成金の中に支給しないと記載されている場合があります。