相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

海外事業所の社員の手続きについて

著者 丑嶋馨 さん

最終更新日:2009年04月06日 18:35

お世話になっております。
今般、海外へ事業所を設立しましたが社員1名(日本人)が入社と同時に海外派遣となりますが、社会保険(健保・厚年)等の手続きはどうすればいいのでしょうか?
日本で手続きすればいいのか、何か他に方法があるのか、
教えて下さい。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 海外事業所の社員の手続きについて

著者Junさん

2009年04月07日 08:01

> お世話になっております。
> 今般、海外へ事業所を設立しましたが社員1名(日本人)が入社と同時に海外派遣となりますが、社会保険(健保・厚年)等の手続きはどうすればいいのでしょうか?
> 日本で手続きすればいいのか、何か他に方法があるのか、
> 教えて下さい。
> 宜しくお願い致します。

弊社も4人海外派遣しています。
健康保険厚生年金は日本法人から出ているのであればそのままで問題ないと思われます。現地法人100%支払の場合は健保組合(社会保険事務所)への相談が必要でしょう。
海外でも基本的に健康保険の適用になります。
ただ、治療を受けたときは本人が立替払いし、診療内容証明書の翻訳が必要など面倒くさいことから、弊社で海外保険(海外旅行保険)に加入しています。
一度健保組合に確認するといいですよ。
あと、質問には有りませんが、労災保険の手続きが必要となります。海外派遣特別加入について労働基準監督署に確認するといいですよ。

参考になればいいですが

Re: 海外事業所の社員の手続きについて

著者丑嶋馨さん

2009年04月07日 09:12

Jun様

お世話になっております。
早速の返事有難うございます。参考になりました。
健保組合に相談してみます。
あと労災保険もあったのですね。監督署にも相談して
みます。


> > お世話になっております。
> > 今般、海外へ事業所を設立しましたが社員1名(日本人)が入社と同時に海外派遣となりますが、社会保険(健保・厚年)等の手続きはどうすればいいのでしょうか?
> > 日本で手続きすればいいのか、何か他に方法があるのか、
> > 教えて下さい。
> > 宜しくお願い致します。
>
> 弊社も4人海外派遣しています。
> 健康保険厚生年金は日本法人から出ているのであればそのままで問題ないと思われます。現地法人100%支払の場合は健保組合(社会保険事務所)への相談が必要でしょう。
> 海外でも基本的に健康保険の適用になります。
> ただ、治療を受けたときは本人が立替払いし、診療内容証明書の翻訳が必要など面倒くさいことから、弊社で海外保険(海外旅行保険)に加入しています。
> 一度健保組合に確認するといいですよ。
> あと、質問には有りませんが、労災保険の手続きが必要となります。海外派遣特別加入について労働基準監督署に確認するといいですよ。
>
> 参考になればいいですが

Re: 海外事業所の社員の手続きについて

著者たけじろうさん

2009年04月07日 09:53

ペタろうさん、こんにちは。

海外へ駐在員を派遣するということですが、もしその国が「社会保障協定」の締結相手国となる場合であれば、派遣される状況によっては厚生年金健康保険についての取扱いが違ってくることもありえます。
一度、社会保険庁のHPで「社会保障協定」について、お調べになられると良いかもしれません。

労災についてはJunさんのご指摘通りだと思います。

ご参考まで。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP