相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

最低賃金と固定給について

著者 wakeboarder.aya さん

最終更新日:2009年04月28日 12:11

給与の設定をする際の質問です。
系列法人の給与を確認しているときに疑問に思ったことなのですが…。

1.給与の設定方法について
法人では、最低賃金を上回る基本給に設定する場合、
最低賃金×8時間×21日(出勤基礎日数)の計算式で出しています。
職種によって支給される手当(資格手当等)を含まずに、その金額を上回るように設定していますが、その設定方法で良いのでしょうか?
※このように設定するのは稀で、基本的には規定の給与を支給しています。
※系列法人も同じように設定しています。

2.設定に含まれる給与について
系列法人では、全職員に基本給の他に固定給として特殊業務手当が支給されます。
基本給と特殊業務手当を合わせると1.の金額を上回りますが、基本給のみでは上回らない場合、最低賃金以下の給与になっていないでしょうか?
特殊業務手当は含めて設定していいのでしょうか??

よくわからない文章になってしまいましたが、
お教えいただければと思います。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 最低賃金と固定給について

wakeboarder.ayaさんへ

こんにちは

ずいぶんと安い基本給ですね。
最低賃金は今のところ776円(1時間)です。
上回るようにしておけば問題ないです。


特殊業務手当は、固定給にはいりません。

相当安い給与ですね。
パートなみと判断しますが。

Re: 最低賃金と固定給について

著者wakeboarder.ayaさん

2009年04月30日 08:40

うきょう さま

お答えいただきありがとうございます。
基本的に給与が安いと言われている業界です…。
企業努力だけではどうにもならないのが現状で、
職員一同苦しい思いをしております。

お答えいただいた内容を踏まえて
改めて給与の見直しを進めていきたいと思います。

ありがとうございました。


***************************
> wakeboarder.ayaさんへ
>
> こんにちは
>
> ずいぶんと安い基本給ですね。
> 最低賃金は今のところ776円(1時間)です。
> 上回るようにしておけば問題ないです。
>
>
> 特殊業務手当は、固定給にはいりません。
>
> 相当安い給与ですね。
> パートなみと判断しますが。

Re: 最低賃金と固定給について

wakeboarder.ayaさんへ


すみません。失礼な発言でした。

ただ、法人だといろいろあるので、苦慮されているんですね。
ここの投稿でも、最低賃金以下の労働者の投稿がありま
した。知らない方だとそのまま、安い賃金で気づかずに
働いてしまうんですね。

じょじょに見直ししてください。
ご検討することを祈ってます。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP