相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

至急!!結婚して扶養に入れる手続きについて

著者 kumirin さん

最終更新日:2009年08月27日 14:22

いつも参考にさせていただいています。
急で申し訳ありませんが 皆様のお力をお貸しいただければ幸いです。

結婚して6月末で会社を辞めた方(A子さん)がおられます。
7月からご主人の扶養に入れたかったのですが 前職での給与が130万超となっていたので
「社保」でなく「国保」だろうということで 本人に「国保」の手続きをしてもらったのですが。。。
130万を超えていても扶養へ入れることが出来ることが分かりました。

現在 
A子さんの保険は「国保」7月分…納付済
ご主人の保険は「政府管轄の社保」7月分給与は8月11日支払済

この場合 7月1日付で「社保」への処理が出来るのでしょうか?
それとも7月分はすでに処理済となり8月1日からの加入となりますか?

スポンサーリンク

Re: 至急!!結婚して扶養に入れる手続きについて

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2009年08月27日 23:00

結婚退職されたことですが、恐らく失業保険を受給されることと思いますので離職票の写しを取り求職給付の金額を確認し、健康保険被扶養者異動届に添付してください。
国保へは本人からの申請ですから8月からになるはずですが。

Re: 至急!!結婚して扶養に入れる手続きについて

著者kumirinさん

2009年08月28日 08:44

> 結婚退職されたことですが、恐らく失業保険を受給されることと思いますので離職票の写しを取り求職給付の金額を確認し、健康保険被扶養者異動届に添付してください。
> 国保へは本人からの申請ですから8月からになるはずですが。

ご回答ありがとうございます。
A子さんは 7月からアルバイトを始め月に4万円程度の収入がありますので失業保険の手続きはしていません。

Re: 至急!!結婚して扶養に入れる手続きについて

著者オレンジcubeさん

2009年08月28日 08:46

> いつも参考にさせていただいています。
> 急で申し訳ありませんが 皆様のお力をお貸しいただければ幸いです。
>
> 結婚して6月末で会社を辞めた方(A子さん)がおられます。
> 7月からご主人の扶養に入れたかったのですが 前職での給与が130万超となっていたので
> 「社保」でなく「国保」だろうということで 本人に「国保」の手続きをしてもらったのですが。。。
> 130万を超えていても扶養へ入れることが出来ることが分かりました。
>
> 現在 
> A子さんの保険は「国保」7月分…納付済
> ご主人の保険は「政府管轄の社保」7月分給与は8月11日支払済
>
> この場合 7月1日付で「社保」への処理が出来るのでしょうか?
> それとも7月分はすでに処理済となり8月1日からの加入となりますか?

こんにちは。
健康保険扶養の場合は、すでに130万円超であっても、離職している場合は扶養になれます。離職票1・2という必要書類もありますが扶養の手続きをしてください。

ただし、失業保険の受給が開始した場合、日額が3612円以上であれば、受給している間は扶養から外れなければなりません。つまり待機期間中は扶養、受給中は外れる。受給終了後に再加入となります。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP