相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

試用期間での解雇について

著者 海猿男 さん

最終更新日:2009年10月20日 19:58

相談させて下さい。8月上旬に中途入社した38歳です。
3か月間の試用期間後、正社員という契約で入社しました。
仕事内容は車部品のルート営業です。
営業所のため社員は私を含めて5名です。(パート1名含む)
本題ですが、今日会社で解雇を伝えられました。
理由としては、即戦力を求めていたがそぐわないとのことでした。お客様ともようやく打ち解けてきた矢先のためショックでした。
確かに私は要領が悪いですが真面目にやってきたと自負してます。
1人の先輩社員からに度々の叱責、暴言で鬱病状態にもなり病院にも通院し睡眠薬、精神安定剤を服用してます。
また仕事の引継ぎに関しても十分出来なかったことは会社側も
認めてますが、私も物覚えが多少悪いのは認めます。
私自身はこのまま続けたいですが、本社の通達の一点張りです。
この場合私はどの様な行動を起こせば良いのでしょうか?
ハローワークの紹介で決まった会社です。
鬱になった慰謝料、解雇理由もいまいち納得出来ません。
会社側は解雇通達後からの30日分の給与は支払うとは言ってますが私は断固拒否するつもりです。
今まで何度か転職しましたが引継ぎもここまで不十分な会社は
今までなかったです。
会社側にも落ち度はあるのでしょうか?
愚問ですが皆様の助言、アドバイス、注意点等ありましたら
お願い致します。また相談窓口などあるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 試用期間での解雇について

海猿男さん こんにちは
お話の経緯から拝見しますと大変な状況とお見受けします。
心労方による病歴発生とも拝見しますので、労務管理姿勢を問われるケースでもありますので、関係機関(労働基準監督署)への提訴も辞さない場合もあるやもしれません。

労働者の解雇を命じる際、社内監査上からも注意を要することです。安易な解雇を行うことは労基法からも解雇を命じた方にたいして処罰の対象となります。
ただ、試用期間中といえども解雇を命じることは可能とする判例もあります。

やはり、問題点があるならば労働局、ハローワークなどにお問い合わせになることでしょう。


労働資料館Hp 
弁護士 根英樹
試用期間中の解雇]

http://www.bengodan.net/data/qa/q3.html

Re: 試用期間での解雇について

著者HAL2さん

2009年10月21日 10:22

記載の内容が全てではないと思いますので、証拠等をもって
まずは、早急にこちらへご相談が良いと思います。

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/

Re: 試用期間での解雇について

こんにちわ

あなたの一連の相談内容を見てみると、大変厳しい状況が手に取るようにわかりますね。

今後の選択肢は大きく分けて2つ。
このまま会社に(あえて言えば)しがみつくか。
辞めてしまうかでしょう。

ただ、しがみついていっても先行きは明るくなさそうですね。
ならばここはやはり心機一転他を探した方がいいような気がします。幸いにして30日分の予告手当を用意してくれるようですし。。。

厳しいことを言うようですが、仕事は様々です。ご自身を見つめ直すいい機会かもしれませんね。

必ずあなたに見合う仕事があるはずです。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド