相談の広場
こんにちは。いつも大変ためになっています。
当社でもそろそろ改正労基法の準備に入ります。
その中で普通残業の割増について、60時間超は法令通り
支給としますが、45時間~60時間までの努力目標
(労使との協約)をどうするか検討しています。
景気動向からみても、60時間までは当面現行通りと
する事で決まりかけていますが、他の企業さんはどう
お考えなのでしょうか。。
判断や根拠等で参考になる資料等(市場調査表等)、が
あるHP等、あれば教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> こんにちは。いつも大変ためになっています。
>
> 当社でもそろそろ改正労基法の準備に入ります。
> その中で普通残業の割増について、60時間超は法令通り
> 支給としますが、45時間~60時間までの努力目標
> (労使との協約)をどうするか検討しています。
>
> 景気動向からみても、60時間までは当面現行通りと
> する事で決まりかけていますが、他の企業さんはどう
> お考えなのでしょうか。。
>
> 判断や根拠等で参考になる資料等(市場調査表等)、が
> あるHP等、あれば教えて頂きたいのですが。
> 宜しくお願い致します。
こんにちは。
弊社でも検討中であります。以前労基署に確認いたしましたが、検討した結果、1.25の割増を採用しても問題ないそうです。
当面は1.25の現行の割増を採用しようと考えております。
それと同時に、時間外を減らす方向で、各個人の業務のたな卸し、割り振り、業務改善等々を考えていこうと思っております。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]