相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休憩時間について

著者 MIYABI さん

最終更新日:2010年02月08日 11:38

2点お願いします。
①お昼の休憩時間について
作業現場は11時から60分
事務系は12時から60分と設定しておりますが、『休憩一斉付与』との関係で問題がありますでしようか?

時差出勤の導入により現場遅番は12時から19時15分まで7時間15分間休憩時間の設定がなくなってしまいますが、問題ないでしょうか?
遅番は10時15分からで11時より昼休憩60分で、全体としては8時間労働で60分の休憩時間にはなっています。

以上2点よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 休憩時間について

著者オレンジcubeさん

2010年02月08日 12:32

> 2点お願いします。
> ①お昼の休憩時間について
> 作業現場は11時から60分
> 事務系は12時から60分と設定しておりますが、『休憩一斉付与』との関係で問題がありますでしようか?
>
> ②時差出勤の導入により現場遅番は12時から19時15分まで7時間15分間休憩時間の設定がなくなってしまいますが、問題ないでしょうか?
> 遅番は10時15分からで11時より昼休憩60分で、全体としては8時間労働で60分の休憩時間にはなっています。
>
> 以上2点よろしくお願いいたします。

こんにちは。
①については、労使協定を締結すれば問題ありません。
②について、6時間以上8時間未満については少なくとも45分の休憩を与えなければなりません。休憩を与える必要があります。勤務時間の途中で。

Re: 休憩時間について

著者あうんさん

2010年02月09日 08:47

> > ②時差出勤の導入により現場遅番は12時から19時15分まで7時間15分間休憩時間の設定がなくなってしまいますが、問題ないでしょうか?
> > 遅番は10時15分からで11時より昼休憩60分で、全体としては8時間労働で60分の休憩時間にはなっています。


> ②について、6時間以上8時間未満については少なくとも45分の休憩を与えなければなりません。休憩を与える必要があります。勤務時間の途中で。


すみません
素人ですが・・・・
11時から60分休憩を取っているので、8時間労働で60分休憩ありとなり問題とならないような気がするのですが・・・・

Re: 休憩時間について

著者オレンジcubeさん

2010年02月09日 08:51

> > > ②時差出勤の導入により現場遅番は12時から19時15分まで7時間15分間休憩時間の設定がなくなってしまいますが、問題ないでしょうか?
> > > 遅番は10時15分からで11時より昼休憩60分で、全体としては8時間労働で60分の休憩時間にはなっています。
>
>
> > ②について、6時間以上8時間未満については少なくとも45分の休憩を与えなければなりません。休憩を与える必要があります。勤務時間の途中で。
>
>
> すみません
> 素人ですが・・・・
> 11時から60分休憩を取っているので、8時間労働で60分休憩ありとなり問題とならないような気がするのですが・・・・

こんにちは。
私の認識の間違いだったら申し訳ないのですが、その前に12時から19時15分に対して休憩時間がないのは違法でしょうかという問いに対しての回答なのですが。

Re: 休憩時間について

>②時差出勤の導入により現場遅番は12時から19時15
>分まで7時間15分間休憩時間の設定がなくなってしまい >ますが、問題ないでしょうか?
>遅番は10時15分からで11時より昼休憩60分で、全
>体としては8時間労働で60分の休憩時間にはなっていま
>す。

意味がわかりません。
10時15分からの出勤が遅番なのですか?早番の間違いでは?

Re: 休憩時間について

著者MIYABIさん

2010年02月10日 20:48

> 意味がわかりません。
> 10時15分からの出勤が遅番なのですか?早番の間違いでは?

通常が8時15分からで、遅番は2時間遅れの10時15分です。
2部制ではなく、単純に2時間遅れの時差です。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP