相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

夜間勤務の残業代

著者 チーたろう さん

最終更新日:2010年02月17日 10:37

こんにちは。
夜間勤務の残業代について教えて下さい。

当社の残業代は時間外手当を時給に含めた額になっていて
通常勤務 日額8000円(時給1000円×実働8H)とした場合
 通常残業 時給1250円 =1000×1.25
 深夜残業 時給1500円 =1000×1.5 (22:00~5:00分)
 夜間勤務 日額10000円(時給1250×実働8H 21:00~6:00 休憩1H)
上記のようになっています。 

この場合、夜間勤務の残業は6:00~なので通常残業と同じ 時給1250円 で良いのでしょうか?
それとも夜間勤務時給の1.25倍の 時給1562円 になるのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 夜間勤務の残業代

著者オレンジcubeさん

2010年02月17日 12:34

> こんにちは。
> 夜間勤務の残業代について教えて下さい。
>
> 当社の残業代は時間外手当を時給に含めた額になっていて
> 通常勤務 日額8000円(時給1000円×実働8H)とした場合
>  通常残業 時給1250円 =1000×1.25
>  深夜残業 時給1500円 =1000×1.5 (22:00~5:00分)
>  夜間勤務 日額10000円(時給1250×実働8H 21:00~6:00 休憩1H)
> 上記のようになっています。 
>
> この場合、夜間勤務の残業は6:00~なので通常残業と同じ 時給1250円 で良いのでしょうか?
> それとも夜間勤務時給の1.25倍の 時給1562円 になるのでしょうか?
>
> どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは。
所定労働時間であっても、就労している時間が夜間の場合は、所定深夜という事で、0.25の割増を支払わなければなりません。
時給が1000円であれば、1000円×0.25=250円を所定深夜という事で割増を支払う必要があります。

Re: 夜間勤務の残業代

著者チーたろうさん

2010年02月17日 14:33

オレンジcube様 ありがとうございます。

夜間勤務の時給は1250円(通常時給1000円+深夜割増250円)で、深夜割増を含んでいます。
夜間勤務は21:00~6:00なので夜間勤務後の残業は朝6:30~ということになります。
深夜割増の対象外の時間に残業となる場合の割増分は時間外割増分の250円でしょうか?
  (通常勤務時給1000円×0.25)
それとも夜間勤務時給をベースに時間外割増を計算した312.5円となるのでしょうか?
  (夜間勤務時給1250円×0.25)

基本となる通常時給は1000円で夜間ではない勤務なので通常時間外と同じような気もするのですが、
夜間勤務の時給は1250円なので、その時間外割増としなければならいないようにも思えます。
どちらが正しいのでしょう。

説明が下手で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますでしょうか。

Re: 夜間勤務の残業代

著者オレンジcubeさん

2010年02月17日 14:57

> オレンジcube様 ありがとうございます。
>
> 夜間勤務の時給は1250円(通常時給1000円+深夜割増250円)で、深夜割増を含んでいます。
> 夜間勤務は21:00~6:00なので夜間勤務後の残業は朝6:30~ということになります。
> 深夜割増の対象外の時間に残業となる場合の割増分は時間外割増分の250円でしょうか?
>   (通常勤務時給1000円×0.25)
> それとも夜間勤務時給をベースに時間外割増を計算した312.5円となるのでしょうか?
>   (夜間勤務時給1250円×0.25)
>
> 基本となる通常時給は1000円で夜間ではない勤務なので通常時間外と同じような気もするのですが、
> 夜間勤務の時給は1250円なので、その時間外割増としなければならいないようにも思えます。
> どちらが正しいのでしょう。
>
> 説明が下手で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますでしょうか。

こんにちは。
朝6時30分以降の時間外は、時給が1000円であれば1000円×1.25=1250円で大丈夫です。

Re: 夜間勤務の残業代

著者jinjiさん

2010年02月18日 09:07

すでに解決済みのようですが、補足です。

みたところ御社では、夜間勤務にたいしては法定以上の賃金を受けているようですね。

(法定でいう深夜割増の対象はは22:00~翌5:00)

したがって
御社の夜間勤務の21:00~22:00および5:00~6:00については、深夜割増の対象時間からはずれますので、
ご質問の例では

(1000円×2H)+(1250円×6H)=日額9500円

となりますね。

Re: 夜間勤務の残業代

著者チーたろうさん

2010年02月18日 10:32

オレンジcube様

> 朝6時30分以降の時間外は、時給が1000円であれば1000円×1.25=1250円で大丈夫です。
夜勤後の残業は基本時給をベースに考えてよいのですね。

他の方のご指摘にもありましたが、夜間割増を2時間分多く支給していますので、さらに割増を多めに
というのは日勤とのバランスが悪く、あまり大盤振る舞いをしたくないのが実情でした。

ありがとうございました。

Re: 夜間勤務の残業代

著者チーたろうさん

2010年02月18日 10:34

jinji様 ありがとうございます。

ご指摘の通り当社では2時間分多く夜間割増をしています。
夜勤に対する考え方が優しいというか、割増分が大目のうえ業務が早く終わった等で8時間勤務をしなくても
1夜勤分(例でいえば10000円)を支給します。社員にとっては嬉しいことなのですが、経理的に余裕がある訳
ではないので夜勤が増えると困ってしまいます。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP