相談の広場
こんにちは。
夜間勤務の残業代について教えて下さい。
当社の残業代は時間外手当を時給に含めた額になっていて
通常勤務 日額8000円(時給1000円×実働8H)とした場合
通常残業 時給1250円 =1000×1.25
深夜残業 時給1500円 =1000×1.5 (22:00~5:00分)
夜間勤務 日額10000円(時給1250×実働8H 21:00~6:00 休憩1H)
上記のようになっています。
この場合、夜間勤務の残業は6:00~なので通常残業と同じ 時給1250円 で良いのでしょうか?
それとも夜間勤務時給の1.25倍の 時給1562円 になるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> こんにちは。
> 夜間勤務の残業代について教えて下さい。
>
> 当社の残業代は時間外手当を時給に含めた額になっていて
> 通常勤務 日額8000円(時給1000円×実働8H)とした場合
> 通常残業 時給1250円 =1000×1.25
> 深夜残業 時給1500円 =1000×1.5 (22:00~5:00分)
> 夜間勤務 日額10000円(時給1250×実働8H 21:00~6:00 休憩1H)
> 上記のようになっています。
>
> この場合、夜間勤務の残業は6:00~なので通常残業と同じ 時給1250円 で良いのでしょうか?
> それとも夜間勤務時給の1.25倍の 時給1562円 になるのでしょうか?
>
> どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。
所定労働時間であっても、就労している時間が夜間の場合は、所定深夜という事で、0.25の割増を支払わなければなりません。
時給が1000円であれば、1000円×0.25=250円を所定深夜という事で割増を支払う必要があります。
オレンジcube様 ありがとうございます。
夜間勤務の時給は1250円(通常時給1000円+深夜割増250円)で、深夜割増を含んでいます。
夜間勤務は21:00~6:00なので夜間勤務後の残業は朝6:30~ということになります。
深夜割増の対象外の時間に残業となる場合の割増分は時間外割増分の250円でしょうか?
(通常勤務時給1000円×0.25)
それとも夜間勤務時給をベースに時間外割増を計算した312.5円となるのでしょうか?
(夜間勤務時給1250円×0.25)
基本となる通常時給は1000円で夜間ではない勤務なので通常時間外と同じような気もするのですが、
夜間勤務の時給は1250円なので、その時間外割増としなければならいないようにも思えます。
どちらが正しいのでしょう。
説明が下手で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますでしょうか。
> オレンジcube様 ありがとうございます。
>
> 夜間勤務の時給は1250円(通常時給1000円+深夜割増250円)で、深夜割増を含んでいます。
> 夜間勤務は21:00~6:00なので夜間勤務後の残業は朝6:30~ということになります。
> 深夜割増の対象外の時間に残業となる場合の割増分は時間外割増分の250円でしょうか?
> (通常勤務時給1000円×0.25)
> それとも夜間勤務時給をベースに時間外割増を計算した312.5円となるのでしょうか?
> (夜間勤務時給1250円×0.25)
>
> 基本となる通常時給は1000円で夜間ではない勤務なので通常時間外と同じような気もするのですが、
> 夜間勤務の時給は1250円なので、その時間外割増としなければならいないようにも思えます。
> どちらが正しいのでしょう。
>
> 説明が下手で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますでしょうか。
こんにちは。
朝6時30分以降の時間外は、時給が1000円であれば1000円×1.25=1250円で大丈夫です。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]