相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約社員とバイトの定期昇給ベア

著者 鈴木経営企画部 さん

最終更新日:2010年03月11日 21:28

毎日ニュースでメーカーの定期昇給やベアの情報が流れていますが、そもそも契約社員とかバイトとかパートには定期昇給やベアはあるのでしょうか?例えば1,6%定期昇給と労組と経営が合意した場合の定期昇給とは正社員だけに適用されるのですか?契約社員は1.6%定期昇給しないのですか?バイトもパートも。すみませんが教えて下さい。当社でも契約社員がもめています。

スポンサーリンク

Re: 契約社員とバイトの定期昇給ベア

著者オレンジcubeさん

2010年03月12日 08:45

> 毎日ニュースでメーカーの定期昇給やベアの情報が流れていますが、そもそも契約社員とかバイトとかパートには定期昇給やベアはあるのでしょうか?例えば1,6%定期昇給と労組と経営が合意した場合の定期昇給とは正社員だけに適用されるのですか?契約社員は1.6%定期昇給しないのですか?バイトもパートも。すみませんが教えて下さい。当社でも契約社員がもめています。

こんにちは。
一般の社員には、賃金テーブルというものがあります。定昇というのは、1歳年齢が加算された場合、年齢給分が1歳上がるとか、職能給が標準評価で3つ上がるとかそういったものです。そのもともとある数字があがったりすることがベースアップというのです。

契約社員には、恐らく賃金テーブルというものが存在しないのでは。なぜなら、長期雇用というよりも有期雇用としてある程度の期間の定めが在るためです。パートさんもアルバイトさんも同様。

ただ、そういう方達のモチベーション等考えるならば、会社の業績がよければ、給与の見直しや給与の見直しが難しければ、賞与額を増やしてあげるなどを考える必要はあると思います。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP