• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

扶養から外れる「年収130万円」って何?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  起業したい方のための社会保険・法律・税金の知識
    
  2006/03/28(第55号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、塩野です。
年度末の最終週ですね。いろんな業務の締めや人事異動される方は
引継などもあり、あわただしいと思いますが、何とか乗り切って楽
しい打ち上げで美酒を満喫したいですね。

──────────────────────────────

◆このメルマガでは、社会保険や起業・退職に関係する法律、税金
などについて、独立開業志望者や週末起業家はどのような点に注意
すべきかという観点からご説明しています。

◆理解しやすくするために、各種制度の細部を省略していたり、あ
えて正式な用語を使わない場合がありますので、ご了承願います。
正確に知りたい場合は、市販の解説書などで確認してくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
扶養から外れる「年収130万円」って何? ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●前回、社会保険では、年収が130万円以上になると扶養から外れる
こと、年収130万円以上かどうかの判断は将来に向かってそれ以上に
なるとわかった時点で判断されるということについてお話しました。

●ですので、税金の配偶者控除のように1月~12月までの年間通じ
た「結果」で判断するのとはちがい、社会保険では年末近くになっ
て収入を調節して扶養にとどまるというようなことはできません。

●例えば、10月ぐらいまで専業主婦をしていて、11月に開業してい
きなり30万円くらい稼ぎ、12月以降もそれぐらいの収入が見込めそ
うな場合を見てみましょう。

●この場合は、11月と12月の2か月分の60万円が年収ということに
なります。でも、30万円×12ヶ月の360万円の年間収入が見込めそう
ということで、11月か12月にはご主人の扶養から外れることになり
ます。

●この例で、11月の30万円が今後も続きそうな安定した収入か、11
月が特殊要因で、その後収入がガクンと減って年間ベースで130万円
も行かないか、社会保険事務所が状況を見て判断することになるで
しょう。

●ですので、社会保険130万円の壁は、基本的に調整してつじつま
合わせをすることが出来ません。せいぜいできることといえば、収
入が多くなったときに「いかにまぐれ当たりか」ということを社会
保険事務所にアピールして1ヶ月でも適用を遅らせるぐらいですね。

●まあ、起業してそれだけ収入が上がるというのはむしろ喜ばしい
ことですね。130万を超えそうであれば、どうせなら心置きなく商売
に専念して収入アップを目指しましょう!

●ところで、「年収130万円」というのは、サラリーマンやパートタ
イマーであれば、給料による収入を指しますのでわかりやすいです
が、個人事業では「収入」なのか「所得」なのかが問題ですね。

●たとえ年間で事業による収入が200万円くらいあったとしても、経
費150万円くらいかかっているのであれば、所得は50万円しかありま
せん。

●事業で得られた「収入」で判断するのか、収入から経費を差し引
いた「所得」で判断するのかは、結構重要だと思いますが、どうも
明確に「これ」というのはないようです。

●いろいろ調べたところ、どちらかというと「所得」で判断すると
いう説明が多いようですし、掲示板とかでも社会保険事務所に相談
したら「所得」という回答をもらったというのもありました。

●でも、「収入」で判断するという説明もあります。結局は、社会
保険事務所なり健保組合の担当者の判断ということになるのでしょ
うかね?

●私個人的には、実質的な生活力という面から扶養かどうかを判断
すべきと思いますので、「所得」を基準にすべきだとは思います。

●役所はなんでもきっちりしたルールでやっているように見えます
が、結構グレーゾーンの判断は担当者の裁量になりがちですし、担
当者が完全に全てのルールを把握しているわけでもありません。

●ですので、この収入か所得かという問題も、社会保険事務所に相
談することになるとは思いますが、「当然所得ですよね~。知人は
窓口でそういわれたそうですけど」と自信を持って告げましょう。

●そうすれば、前例主義の役所の担当者は、「他の社会保険事務所
でそういう見解を出しているのなら」、と安心して、「そうですね、
やはり所得ですよね」と回答してくれる場合が多くなるもんです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年度末というと、いつも営業をしていた頃の最後の追い込みを思い
出します。

私は昔、食品原料を食品メーカーに販売する仕事を10年以上やっ
ていましたが、最後は数字あわせの「押し込み」で、ユーザーや特
約店の倉庫に必要以上の在庫を持ってもらったりしていました。

古い業界でしたから、売る方も買う方も、無駄なことと思いつつ、
こんなことが繰り返されていたんですね。

ひどいときは、最終日に物流センターの前で荷積みのためのトラッ
クが渋滞になったり(大企業でしたから相当広い敷地でしたが)、
特約店の倉庫が満杯になり、外部倉庫を借りてもらったりとか、無
茶苦茶なこともありました。

「こんなことやめましょうよ」と当時の上司に言ったりもしました
が、「会社存続のためにやむを得ない」みたいなことを言われたも
のです。

その繰り返しがアホらしくなり、結局私は転職し、私のいた食品部
門は、会社のリストラで他の食品メーカーに売却されました。

今でもあんなことしているんでしょうかね~。
年度末になるたびにこんなことを思いだし、営業マンのこの時期の
しんどさや、営業のあり方なんかをつい考えてしまいます。

──────────────────────────────

意見・感想・質問等、大歓迎です。返事は必ず出すようにしてます。
  → mail@forlife2.com

起業をめざす方のための社会保険有料メール診断やってます!
 http://forlife2.com/syakaihoken.htm

発行人:フォーライフコンサルティング事務所 塩野
 http://www.forlife2.com/index.htm 

購読登録・解除 → http://forlife2.com/merumaga.htm

──────────────────────────────
知人・友人への転送はご自由にどうぞ。
その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
(C) Copyright 2005-2006
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガで提供している情報の内容には万全を期していますが、
その内容を保証するものではありません。
万一この情報に基づいてなんらかの損害が発生したとしても、発行
者は責任を負いませんので、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP