• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

氏名(名称)変更手続き

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
   
       わかっちゃう! 知的財産用語    No.121
   
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


こんにちは!  わかっちゃう弁理士 西川幸慶です。


 ☆ 本日の知的財産用語


  [氏名(名称)変更手続き]



 出願人や権利者などの、氏名又は名称を変更する手続きのことです。





(1) 特許商標登録の出願をする際には、願書に出願人を記載する必要があ
ります。


 出願人というのは、簡単に言うと権利化されたときに、「特許権者」,
商標権者」等の権利者になる人のことです。


 出願人は自然人(普通の人)でも法人(会社)でも良いのですが、出願後
に個人の氏名や法人の名称が変わることがあります。


 例えば、個人の場合、結婚や離婚により苗字が変わるようなことがありま
すし、会社の場合はCI(コーポレート・アイデンティティ)などにより社
名変更する場合などがあります。



 同様に、権利化された後でも権利者の氏名や名称が変わることがあります。




(2) このような場合、特許商標等の出願をしている出願人や、特許権者,
商標権者などの権利者は、特許庁(長官)に「氏名(又は名称)が 変
わりましたよ」と届け出る必要があります。


 出願中と登録後(権利化後)とでは 手続が異なります。





(3) 出願中については「氏名(名称)変更届」を提出します。


 特許庁では手続を行った者に識別番号を付与しています。識別番号という
のは簡単に言うと出願人毎につけられている「背番号」のような番号です。


 同じ識別番号で行った出願については、1通の「氏名(名称)変更届」を
提出するだけで、複数の出願について同時に住所変更をすることができます。


 これには、変更前の「旧氏名又は旧名称」と変更後の「新氏名又は新名称」
を記載します。



 以前に「住所変更」について説明しましたが、氏名と住所が同時に変わっ
たような場合、例えば「結婚して苗字が変わり、新居に引っ越しした」よう
な場合は、「氏名(名称)変更届」と「住所変更届」の両方を提出します。




(4) 権利化後については「氏名(名称)変更に伴う登録名義人の表示変更登
録申請書」を提出します。


 こちらも「変更前の表示」として変更前の氏名又は名称と、「変更後の表
示」として変更後の氏名又は名称を記載します。


 この書類には「収入印紙」を貼る必要があります。
 (「特許印紙」ではありませんので注意してください。)


 この手続をすると、特許庁の登録原簿に記録されている権利者の氏名又は
名称が変更されます。


       ☆              ☆


[関連事項と経験談]


(1) 会社設立前の準備段階で個人名で出願しておき、後に会社を設立するこ
とがあります。


 又、それまで個人事業としてやってきた事業を発展させて、法人を設立し
て事業を行うことも有ります。


 その際、個人名義の権利を会社名義にする(つまり会社を権利者にする)
ことがあります。


 この場合、たとえ権利者がその会社の社長であっても、個人と法人とでは
全くの「別人」であり、同一人の名前が変わったのではありませんので、
「氏名(名称)変更」には該当しません。


 「別人」に「権利を移転させる」ことになるので、「移転登録」という手
続きが必要となります。



(2) 氏名又は名称が変更になった場合、変更しなくてもそれ自体に罰則があ
るわけではありません。


 しかしながら、「権利行使」や「契約」などをする際に、権利者が誰であ
るのかをキチンとさせておく必要があるので、変更があった場合は早い目に
変更の手続きをしておくことをお勧めします。




(3) 又、氏名又は名称の変更手続をしない場合のデメリットとして、特許庁
に「別人と判断されてしまう」ことがあります。


 例えば、「鈴木一郎」さんが「まいどまん」という商標について登録を受
けて商標権を持っていたとします。その後、「鈴木一郎」さんが結婚して名
前が「山田一郎」に変わったとします。


 その後、氏名変更手続をすることなく、新しい名前の「山田一郎」で「マ
イドマン」という商標を出願したとします。


 商標法では、(同一又は類似の商品・役務について)「他人の」登録商標
と類似する商標は拒絶する(登録しない)こととなっています。


 特許庁は「鈴木一郎」と「山田一郎」とは、他人(別人)と判断します。
氏名の変更手続きがされていないので、同一人物だと認定できないからです。


 そのため、新たな商標「マイドマン」の出願は、「まいどまん」という「
他人の」類似する登録商標が有ることを理由として拒絶されてしまいます。



 これに対しては意見書を提出して「同一人である」ことを審査官に説明し
て拒絶査定を待ってもらうと共に、登録済みの「まいどまん」についての氏
名変更手続をすれば「マイドマン」についても登録できる場合はありますが、
余計な手間がかかりますし、登録も遅れることにもなります。

 (尚、審査官は事情がわかれば待ってくれるとは思いますが、絶対に待っ
てくれるという保証は有りません。)


 そういう意味でも、氏名や名称が変わった際には、忘れないうちに変更手
続きすることをお勧めします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 「わかっちゃう! 知的財産用語」

  発行   西川特許事務所 ( http://www.jpat.net/
       兵庫県西宮市東山台3丁目9-17  
       電話 0797-61-1841、 FAX 0797-61-1821 

  発行人  弁理士 西川 幸慶  pat@jpat.net
   
  ご意見、ご感想 お待ちしてます。

 感想メールをいただくと嬉しくて やる気が出るので、よろしくお願い
します。(「読んでるよ」の一言だけでも たいへん勇気づけられます。)

 * このメールに返信いただけば、西川に届きます。

☆「メール相談」 http://www.jpat.net/sodan.htm は「有料」ですが、
 出願等のご依頼に伴うご相談は「無料」で承っております。

☆ 恥ずかしながら・・
   私の日記  http://plaza.rakuten.co.jp/pinnote/
                       (書き込みも歓迎)

        ☆             ☆

 掲載された記事の内容を許可なく転載することを禁じます。
但し、署名を含めて全文転載でしたら転載,転送していただいて結構です。

  (C) 2006 Nishikawa Yukiyoshi 
 『まぐまぐ』 を 使ってお届けしています。
 本マガジンの解除は http://www.mag2.com/m/0000098536.htm から
 お願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP