• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

気力、知力、体力のある人!

        ◆◆コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる◆◆

<第127回>仕事のできる人の行動特性に学ぶ!
==■「気力、知力、体力のある人!」■==

=================================

人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持
ち腐れとなり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。

「仕事のできる人の行動特性に学ぶ!」と題して分かりやすく解説してい
きます。

コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営
トップ・管理者・社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す
学生さんにも是非ともお読みいただきたいと思います。

=================================

■忙しい人はとりあえず流し読みして下さい。後でゆっくり読み直してい
 ただくと理解が一層深まります。(コンピテンシー宣教師より)■

<今回のメニュー>
=================================

【1】気力、知力、体力のない人!
【2】気力、知力、体力のある人!
【3】こんな点を学べ!
【4】今日のまとめ
【5】編集後記

=================================

【1】気力、知力、体力のない人!

「気力」があるようにはとても見えない人は多いです。

「気力」は、バイタリティ(やる気)と言ってもいいかと思います。

「気力」がなければ「知力」を身につけようと自己啓発もしないでしょう。
ましてや「体力」も増進しませんね。

ただなんとなく会社に行き、言われたことを言われたとおりにやるビジネ
スマン生活の繰り返し。

仕事の成果は上がるはずもなく、いつも叱られてばかり。会社に行くのも
嫌になり、頭をよぎるのは転職。

でもこのような人は転職もうまくいきませんし、仮に転職できてもまた直
ぐに挫折してしまうでしょう。

【2】気力、知力、体力のある人!

仕事で成果を出すためにはまず“二つの能力”を身につけなければなりま
せん。

一つ目はEQ(Emotional Quotient:心の知能指数)であり、これが「気
力」に当たります。二つ目はIQ(Intelligence Quotient:専門知識や
スキル)であり、これが「知力」に当たります。

二つの能力はどちらも大切ですが、仕事の成果に貢献する度合いは、EQ
が75%以上であるのに対して。IQの貢献度は25%以下なのです。こ
のことをしっかり認識して下さい。

保有能力が高くとも行動しなければ当然成果には結びつきません。だから
「行動力」は成果に至るための重要なコンピテンシーなのです。高い「行
動力」の源泉は健康という「体力」がなければなりません。

仕事のできる人の行動特性を観察すれば直ぐに分かります。「気力」、「
知力」、「体力」の三つの要素がバランスよく機能しています。この三つ
のどれが欠けても成果に貢献できないというわけです。

【3】こんな点を学べ!

スズキの津田社長は次のメッセージを送っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「気力、知力、体力」が働く上での土台になる。私自身もこの精神を持っ
て仕事に臨みます。(津田 紘)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まず「気力」で負けないように「心」を磨くこと。

専門知識やスキルを磨いて「知力」を蓄積すること。

健康に留意し、体力を維持向上して「行動力」を磨くこと。

【4】今日のまとめ

1.仕事をする上での土台として、「気力」、「知力」、「体力」の三つ
  が欠かせないこと。

2.気力はEQ(心の知能指数)を磨くことがその源泉になること。

3.成果に貢献するためには「行動力」を発揮しなければならず、そのた
  めには「体力」を増進しておかなければならないこと。

【5】編集後記

元気溌剌とした風土の会社の社員は、大多数が「気力」、「知力」、「体
力」が備わっています。職場はピーンと張り詰めた緊張感に包まれていま
す。

仕事のできる人の集団が形成されていますから、勝ち組になれるのです。


次回に続く
次回は、「“今から族”社員!」を解説します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本メールマガジンは「まぐまぐ」と「melma」を通して発行しております。
「まぐまぐ」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
「melma」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合8丁目1-20-304
        彩愛コンサルピア代表 下山明央

******************************************************************
この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」好評発売中!詳細はこち
らから⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/book.html
******************************************************************

絞り込み検索!

現在22,868コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP