• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

貸借一致の原則、小切手の資金化ほか・・・

簿記3級の谷口です。


閑話休題
経理は、簿記3級で十分です。


経理は、ある一定のルールのもとに動きます。
野球と同じです。
特に「右投げ」の方は飲みこみが早いです。



 簿記の話~その4~ 「貸借一致の原則」

前回の右投げの話、どうでした?
この例えは、ずっと使いますので。


貸借対照表は、右と左に縦長の長方形をくっつけた形をしています。
左右の長方形の大きさは一緒です。


右手で投げたものの大きさ(簿記では金額で表示)は、
左手が受け取ったからといって、
変わりません。


簿記は、すべてがこのキャッチボールですから、
左右の大きさは、常に同じです。
このことを「貸借一致の原則」といいます。


前回のモデルを仕訳に表しますと、

現金)500 / (借入金)200
        / (資本金)300


左側の500と右側の合計500が一致しています。
おっと、「仕訳(しわけ)」を説明していませんでした。


「仕訳」とは、上のように、
右と左に分かれて、取引を表示している状態をさします。


「手元の現金500があるが、
これは銀行からの借り入れ200と株主からの出資300からなる」
という状態をあらわしています。


当然のこととして、左右は500同士で一致しています。
この「仕訳」がどんなに複雑に行数が増えても
左右の金額は一致しています。


このことを「貸借一致の原則」といいます。


あれっ?
左右一致が貸借一致?
じゃぁ、「貸」と「借」は「右」と「左」なの?


そのとおりです。
「右側」を「貸方(かしかた)」
「左側」を「借方(かりかた)」
といいます。


これは、注意して覚えてくださいね。
右と左を間違えて覚えているお子様を時々みかけますが、
なかなか正しく直りませんから。


そういう私も
実は、急に聞かれると、答えることができないのです。
(だから、知らなくても、かまいません)


「大きな声では言えませんが、どうでもいいのです。」
「右側」・「左側」でいいのです。


でも一応、覚えてくださいね。
覚え方をお伝えします。
右投げの話を覚えていますか。


ボールを他人に渡す(貸す)とき、
右手で渡し(貸し)ますね。
はい、右側が、「貸方」です。


一方、そのボールを受ける(借りる)人は、
左手のグローブで受けて(借りて)ください。
そう、左側が、「借方」です。


まずは、こう、覚えてください。
右手と左手の役目をはっきりさせる、
いい機会ですね。


本当のところ、なぜ貸方借方という言葉を使うかについて
詳しく、明確に説明している文献を知りません。
私の「右投げ説」でいいじゃないですか。


むしろ、英語表記(英文簿記)のほうがよくわかります。
でも今ここで英文簿記を持ち出すと
話がややこしくなりますので、ちょっと間を置きます。


今週はここまで。
「右投げ説」は万能です(笑)。


楽して稼ぐ、毎月100万!なんて言う「情報起業家」が大嫌いな人間。


それが“嫁”だった。


聞く耳持たない、文句を言う。
しかし、今ではそんな“嫁”が「情報起業家」になった!


頑固な“嫁”を納得させた時、自分の顧客も納得した。
史上最強のコミュニケーションツール「嫁マーケティング」。


「メルマガ」「セールスレター」「読者獲得」「アフィリエイト」
全ての原点は「コミュニケーション術」にあった。


稼いでいる人だけ知っていた!コミュニケーション術を公開します!
http://tinyurl.com/df3qr

 実務の話~その4~ 「小切手の資金化」

 この「実務の話」のコーナーでは、経理実務に関することを思いつくまま
に書いていきます。

前回、小切手が旅に出たところで終わりましたね。
あとを引く終わり方ですね。時代劇の2週連続の最終回みたいな。


銀行へ持ち込まれた小切手は通帳に入金されて預金残高が増えていますが、
通帳をよく見ると「資金化日○月○日」と数日先の日付が印字されています。


「入金したけれど、まだお金になっていない」状態なのです。
この状態では預金を引き出すことができません。
資金化日になって初めて引き出したり、自動引き落としに使われます。


実は、小切手を集めて銀行が「手形交換所」へ持っていきます。
小切手なのに手形交換所!
面白いですね。


手形交換所では、手形と小切手を扱います。
銀行が持ち寄った分を自行の分と差額の金額を交換します。
こうして初めて「資金化」するわけです。


小切手が自行(小切手を振り出した銀行)発行の場合は
交換所へは行きません。


簿記3級めるまが
「簿記3級の僕が凄腕会計コンサルタントと呼ばれるワケ」
http://www.mag2.com/m/0000160203.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 簿記3級の僕が凄腕会計コンサルタントと呼ばれるワケ
http://bokithankyou.livedoor.biz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は当サイト及びコンテンツ内に投稿された執筆者を含め一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP