■【週刊】『今さら聞けない「
決算書」』 □[2012.04.17]■[vol.00302]■
http://www.keiei-s.com
こんにちは
税理士の安井伸夫です。
このメルマガもホントに久しぶりの投稿でスイマセン!
面白い話がありました。
うちのお客さんが銀行から節税話を聞いたそうです。
節税・節税スキーム・みんなやっている!などなど
お客さんもその気になってます。
でも、そのお客さん、儲かってないんで税金払ってないんです。
税金払ってないのに、何が節税なんでしょうか?
銀行は耳障りの良い言葉を巧みに使ってきます。
賢明な方は、騙されないようにしてくださいね。
大体、節税なんてのは、
法人なら
自己資本比率が30%以下のところは、
考える必要ないんです!!!
節税より外貨を稼ぐ方法を考えるべきだと思いますねぇ~
ということで、本日のテーマをど~ぞ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のテーマ 「キャッシュフロー計算書 その10」
◎ 登場人物の紹介
維新君:幕末に都を荒らした自称元長州藩士の末裔
都人君:紫式部ゆかりの地で生まれ育った自称元公家
旗本君:時代劇のメッカで生まれ育った自称元旗本
◎ 本日の会話
都人君「
決算で利益が出そうな時、
経費を使って納税額を押さえる場
合があるでおじゃる。」
維新君「知ってる!節税って言うんやろ?」
旗本君「ベンツを買ったり、社内のパソコンを全部入れ替えたりいろ
んな方法があるねぇ~。」
都人君「確かに税金の支払は少なくなるかもしれへんけど、キャッシ
ュフローを悪くしてしまうんやで~。普通の人はあんまり知
らんと思うけど…」
維新君「え~そうなん?」
都人君「例えば、利益が1000万円でる予定であったとするでおじ
ゃる。」
旗本君「ここで節税対策として
広告宣伝費を1000万円使ったとし
たら…」
維新君「利益は0になるから、税金は払わんでもええんじゃね!」
都人君「そうでおじゃる。しかし、ここには大きな落とし穴があるで
おじゃるよ。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧め小冊子
当事務所が発行している小冊子です。
・「今さら聞けない
決算書」
メッチャ面白い!と評判の
決算書の解説本です。
決算書って、今さら恥ずかしくって聞けへんわという方にお勧めです。
・「今さら聞けない
決算書ニの巻」
経営分析編です。実際に会社の
決算書を分析しながら活用されること
をお勧めします。
・「あなたの会社も元氣会社に」
月次決算書の見方・読み方が書いてある日本で唯一の解説本です。
これを読んで会社の
決算書を眺めると会社の問題点が浮かび上がってく
るはずです。
お申し込みは、
↓↓↓
http://www.keiei-s.com/freereport.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元■
税理士・
社労士 安井伸夫事務所
〒604-0862 京都市中京区烏丸通竹屋町下ル
少将井町230番地 吉村ビル2F
TEL 075-256-8628 FAX 075-212-6228
URL
http://www.keiei-s.com
MAIL
ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お願いとご注意
このメールマガジンは著作権法で保護されています。
許可無く複製及び転載をすることを禁止します。
また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害等に対して
発行人はその責任を負いません。自己の責任にて実践ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【週刊】『今さら聞けない「決算書」』 □[2012.04.17]■[vol.00302]■
http://www.keiei-s.com
こんにちは 税理士の安井伸夫です。
このメルマガもホントに久しぶりの投稿でスイマセン!
面白い話がありました。
うちのお客さんが銀行から節税話を聞いたそうです。
節税・節税スキーム・みんなやっている!などなど
お客さんもその気になってます。
でも、そのお客さん、儲かってないんで税金払ってないんです。
税金払ってないのに、何が節税なんでしょうか?
銀行は耳障りの良い言葉を巧みに使ってきます。
賢明な方は、騙されないようにしてくださいね。
大体、節税なんてのは、法人なら自己資本比率が30%以下のところは、
考える必要ないんです!!!
節税より外貨を稼ぐ方法を考えるべきだと思いますねぇ~
ということで、本日のテーマをど~ぞ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のテーマ 「キャッシュフロー計算書 その10」
◎ 登場人物の紹介
維新君:幕末に都を荒らした自称元長州藩士の末裔
都人君:紫式部ゆかりの地で生まれ育った自称元公家
旗本君:時代劇のメッカで生まれ育った自称元旗本
◎ 本日の会話
都人君「決算で利益が出そうな時、経費を使って納税額を押さえる場
合があるでおじゃる。」
維新君「知ってる!節税って言うんやろ?」
旗本君「ベンツを買ったり、社内のパソコンを全部入れ替えたりいろ
んな方法があるねぇ~。」
都人君「確かに税金の支払は少なくなるかもしれへんけど、キャッシ
ュフローを悪くしてしまうんやで~。普通の人はあんまり知
らんと思うけど…」
維新君「え~そうなん?」
都人君「例えば、利益が1000万円でる予定であったとするでおじ
ゃる。」
旗本君「ここで節税対策として広告宣伝費を1000万円使ったとし
たら…」
維新君「利益は0になるから、税金は払わんでもええんじゃね!」
都人君「そうでおじゃる。しかし、ここには大きな落とし穴があるで
おじゃるよ。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧め小冊子
当事務所が発行している小冊子です。
・「今さら聞けない決算書」
メッチャ面白い!と評判の決算書の解説本です。
決算書って、今さら恥ずかしくって聞けへんわという方にお勧めです。
・「今さら聞けない決算書ニの巻」
経営分析編です。実際に会社の決算書を分析しながら活用されること
をお勧めします。
・「あなたの会社も元氣会社に」
月次決算書の見方・読み方が書いてある日本で唯一の解説本です。
これを読んで会社の決算書を眺めると会社の問題点が浮かび上がってく
るはずです。
お申し込みは、
↓↓↓
http://www.keiei-s.com/freereport.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元■ 税理士・社労士 安井伸夫事務所
〒604-0862 京都市中京区烏丸通竹屋町下ル
少将井町230番地 吉村ビル2F
TEL 075-256-8628 FAX 075-212-6228
URL
http://www.keiei-s.com
MAIL
ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お願いとご注意
このメールマガジンは著作権法で保護されています。
許可無く複製及び転載をすることを禁止します。
また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害等に対して
発行人はその責任を負いません。自己の責任にて実践ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━