━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』 発行部数:23495部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
今週末は東京国際フォーラムで組織
人事戦略/リーダーシップ講座を
開催します。
満席のお申込みをいただいておりましたが、急遽都合が入って
キャンセルが出ましたので、1名様ですがご受講可能になりました。
もしご興味がある方がいらっしゃいましたら、是非とも参加をご検討下さいね。
今回も初めてご参加される方を対象に5大特典を提供しています。
(詳しくはカレッジからの案内をご参照下さい。)
⇒
http://www.mbajp.org/i/s/40k.html
それでは、今回のメルマガも張り切ってお届けしていきましょう!(^^)v
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 『1日3分で身につけるMBA講座』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、前回はアップルの資金調達をファイナンス理論の観点から
解説したコラムが好評だったので、今回もファイナンス理論編を
お届けしていきたいと思います。(笑)
今回のテーマはガンホーの株式の
時価総額が任天堂を抜き去り、ソニーにまで
迫っている背景についてファイナンス理論の観点から検証していきます!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130514-00000058-zdn_n-sci
【
時価総額任天堂越え!急騰するガンホーの適正株価はいくらなのか?】
■ 株式の
時価総額で任天堂を上回ったガンホーとは?
ガンホーが任天堂を株式の
時価総額で上回ったと話題になっています。
任天堂はみなさんご存知だと思いますが、1889年創業の歴史ある企業であり、
今ではゲーム業界の最大手として、ハードは据置型のWiiや携帯型のDS、
ソフトはマリオブラザーズシリーズなどを擁し、世界中にユーザーを抱える
日本を代表する企業です。
2013年3月期の売上は6354億円、本業の儲けを示す
営業利益はマイナス364億円
ですが、無借金経営で総
資産は1兆4479億円に上ります。
一方でガンホーは1998年にオンセールという社名でネット
オークションを
主な事業として設立されますが、思うような結果を残せずに2002年に社名を
現在のガンホー・オンライン・エンターテイメントに改め、オンラインゲーム
事業へと業態転換を図ります。
そして、2012年にリリースしたスマートフォン向けゲーム『パズル&ドラゴン』
(通称パズドラ)が大ヒット。
2012年12月期には売上が前年比2.7倍の258億円、
営業利益は7.9倍の93億円
へと急成長を果たします。
この急成長が投資家に大きな期待を抱かせ、株価は今年1月につけた79,600円
から5月14日の終値ベースで155万円と僅か4ヶ月で20倍近くも急騰。
ガンホーの株式の
時価総額は5月14日時点で1兆7852億円に達し、
1兆5456億円の任天堂を逆転してしまったのです。
ここ最近急成長をしているとはいえ、なぜわずか258億円の売上しかない
新興企業が100年以上歴史のあるゲーム業界最大手の株式の
時価総額を
超えることができたのでしょうか?
確かに任天堂はここ数年無料のソーシャルゲームに押され、
大きな赤字に苦しんでいます。
一方で市場が急成長を遂げるソーシャルゲームが主業のガンホーは業績面で
勢いを増しています。
株式市場はいってみれば“人気投票”であり、現在の勢いの差という
理屈では説明できない側面もあると思います。
また、発行済み株式数を見てみると、任天堂の141百万株に対して、
ガンホーはわずか1百万株ほどですから需給関係からもかなり過熱気味
になっているのでしょう。
■ ガンホーの理論的な株価は一体いくらなのか?
ガンホーの現在の株価の “投機”的な諸事情はさておき、
今回はファイナンス理論の観点から検証してみたいと思います。
企業の理論的な株価は様々な方法で計算することができますが、ファイナンス
理論では
DCF法(割引キャッシュフロー法)と呼ばれる手法が使われます。
この
DCF法では、企業が生み出す将来のキャッシュの現在価値から、
まずは企業価値を算出し、そこから他人
資本である
負債を差し引いて
自己
資本部分=
株主資本総額を求めていくことになります。
ここで使用する将来のキャッシュとは、
フリーキャッシュフローと呼ばれる
ものであり、文字通り企業が自由にできるお金として、営業で得た資金から
事業を行う上で必要不可欠な投資資金を差し引いたものになります。
フリーキャッシュフローは、企業の
決算書でキャッシュフロー計算書作成して
いれば、営業活動によるキャッシュフローに投資活動によるキャッシュフロー
を足して求めることができます。
この
フリーキャッシュフローを見てみると、ガンホーは2012年12月期の
決算で、
営業で生み出したキャッシュが61億円、投資としてマイナス18億円を計上して
いますので、
フリーキャッシュフローは43億円となります。
ここで、今年度の
フリーキャッシュフローが倍増の100億円となって、
その後毎年3%増加していくと仮定します。
ガンホーの平均資金調達コストは計算すると4%ほどになりますので、
ガンホーが生み出す将来の
フリーキャッシュフローの現在価値は割増永久年金
の現在価値を求める公式を活用して、100億円÷(4%-3%)=1兆円となります。
この求めた企業価値から
負債総額を差し引くことによって
理論的な株式
資本の総額が求められるのです。
最新の
決算短信を確認すると、ガンホーの直近の
負債総額は123億円なので、
9877億円が理論的な
株主資本総額となります。
また、この
株主資本総額を発行済み株式数1,151,710株で割ると、
理論株価は857,594円という計算なります。
この計算からはガンホーの株式が理論株価から大きくかけ離れて
取引されていることがわかります。
ただ、この理論株価は計算した者の主観的な要素を多く含みますので、
今回仮定した今年度の
フリーキャッシュフロー100億円、
その後毎年の増加率3%が妥当かどうかが焦点となるでしょう。
たとえば、ある人は
フリーキャッシュフローは100億円と同じでも、
増加率を3.5%と見積もれば、企業価値は2兆円となって今の株価でも
十分割安だということになるのです。
企業の理論株価を正確に計算することは難しいですが、
ファイナンス理論を身につけることによって、現在の株価の妥当性を判断
できるようになりますので、是非ともマスターしていただきたいと思います。
━━━━━━
※ご参考
━━━━━━
今回はメルマガの制約上、詳しく解説できていない部分もございますので、
更に知識を深めたい方は以下をご参照下さい。
◎
DCF法および割増永久型年金の現在価値の求め方については、
グロービスのMBA講座基礎編をご覧下さい。
http://diamond.jp/articles/-/3745
◎ ファイナンス理論の基本を身につけたい方は『「ファイナンス」が
スラスラわかる本─60分で知ったかぶり! (DO BOOKS)』がお勧めです!
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ MBAカレッジからのお知らせ:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦略を実行に移すためには、組織が重要な鍵を握ります。
もし、組織が事前の予想通りに機能しなければ、戦略は文字通り“絵に描いた
餅”となり、決して実益を得ることなど夢のまた夢となってしまうでしょう。
この意味からも、戦略と組織は切っても切り離せない関係にあります。
それは、あのドラッカー教授と並び称される経営戦略の大家アルフレッド・
チャンドラー教授の「組織は戦略に従う」という言葉が如実に物語っています。
(事実を言えば、この言葉は実際にチャンドラー教授が語ったものでは
ありませんが・・・)
つまり、経営戦略と組織戦略の一貫性を保って、戦略を実行に移していけば、
かなりの確度で事前に想定したアウトプットにつなげていくことが可能になる
ということです。
5月のベーシックMBA講座では、この組織戦略をテーマに、戦略に応じた
組織デザインや社員の
モチベーションの高め方、そして厳しい環境を勝ち抜く
リーダーシップを学んでいきます。
ケーススタディでは、業績不振で存亡の危機にあるシャープを取り上げ、
グループでシャープのあるべき組織戦略やリーダーシップに関して
ディスカッションをしていく予定です。
組織としてのシナジーを最大限に発揮し、比類なきアウトプットを実現する
MBA理論を身につけたい方に是非ともご参加いただきたいと思います。
【組織・
人事戦略/リーダーシップ講座開催概要】
講座名: Top MBA Basics- 組織・
人事戦略/リーダーシップ講座 -
開講日程: 2013年5月19日(日) PM 1:10~PM 4:30(
休憩20分含む)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス棟 会議室
詳細・お申込みはこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/40k.html
※ 今回初めてご参加される方には、5大特典をお付け致しますので、
この機会にご検討下さい。
≪組織・
人事戦略/リーダーシップ講座5大特典≫
1.組織・
人事戦略/リーダーシップ理論をわかりやすく解説した
パワーポイント資料(非売品)
講座で使用するパワーポイントをプリントアウトしたものをお持ち帰り
いただけますので、復習にお役立ていただけます。
2.書籍『最強の「ビジネス理論」集中講義』(1575円相当)
講師が執筆した書籍をプレゼントします。よりビジネスに対する見識が
深まります。
http://www.mbajp.org/i/s/dream.html
3.小冊子『どんな環境でも高い成果を上げる戦略的目標達成法』(非売品)
講師が執筆した小冊子『どんな環境でも高い成果を上げる戦略的目標達成法』
(SMBC経営懇話会刊)を初めてご参加される方にプレゼントします。
4.MBA勉強会『MBA Solution's Bar』にご招待(5800円相当)
5月24日(金)に開催するMBA勉強会に無料でご招待します。
http://www.mbajp.org/i/s/40h.html
5.MBA検定組織・
人事戦略/リーダーシップ3級(4800円相当)
本講座を受講後、知識の定着度を図るために組織・
人事戦略/リーダーシップ
3級のMBA検定試験をオンラインで提供致します。
合格された方は一般社団
法人日本MBA協会から合格証書を授与致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日中国国営放送のCCTVビジネスチャンネルの取材がありました。
日本のタクシー業界に関するニュースですが、中国国内で放送され、
インターネット上にもアップされたというご連絡をいただきました。
中国語は挨拶くらいしか知らないので内容は理解できませんが、
日本人へのインタビューと漢字でなんとなく構成がわかります。(笑)
お時間ございましたら是非ともチェックしてみて下さいね!(^^)
⇒
http://blog.livedoor.jp/mbasolution/archives/52330551.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきましてありがとうございました。 m(_ _)m
今回のメルマガはいかがだったでしょうか?
ご意見やご要望があれば下記のフォームからお気軽にお寄せ下さいね!
(このメルマガへ返信しても私の元には届きませんのでご注意!)
→
http://www.mbasolution.com/opinion.htm
━━━━━━━━━━━
◇編集長の著書コーナー
━━━━━━━━━━━
メルマガと合わせて読めば効果が倍増するビジネス書はいかがですか?
わかりやすくビジネスにすぐに役立つと大変ご好評をいただいています!
☆ストーリーでわかる!ブルーオーシャン戦略実践入門
http://www.mbajp.org/i/s/36j.html
↑ブルーオーシャン戦略をストーリー形式で解説した話題の最新刊です!
☆これだけ!4P
http://amzn.to/KYUbgD
↑アマゾンでMBA部門No.1を獲得しました!
☆どんな逆境でもダントツの成果を出す 6つの「自分戦略」
http://www.mbajp.org/i/s/35x.html
↑厳しい環境を乗り切るノウハウ満載です!
☆『最強の「ビジネス理論」集中講義』
http://www.mbajp.org/i/s/dream.html
↑発売即重版!シリーズ化が決定した話題のベストセラーです!
☆『メガヒットの「からくり」』
http://www.mbajp.org/i/s/21v.html
↑まだまだメガヒット発売中です!
☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなりました!
☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!
それでは、また次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!(^-^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』(ビジプロ通信)
編集長: 安部 徹也
発行元:
株式会社 MBA Solution - The Best Solution for Your Business! -
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティW22階
URL :
http://www.mbasolution.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』 発行部数:23495部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
今週末は東京国際フォーラムで組織人事戦略/リーダーシップ講座を
開催します。
満席のお申込みをいただいておりましたが、急遽都合が入って
キャンセルが出ましたので、1名様ですがご受講可能になりました。
もしご興味がある方がいらっしゃいましたら、是非とも参加をご検討下さいね。
今回も初めてご参加される方を対象に5大特典を提供しています。
(詳しくはカレッジからの案内をご参照下さい。)
⇒
http://www.mbajp.org/i/s/40k.html
それでは、今回のメルマガも張り切ってお届けしていきましょう!(^^)v
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 『1日3分で身につけるMBA講座』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、前回はアップルの資金調達をファイナンス理論の観点から
解説したコラムが好評だったので、今回もファイナンス理論編を
お届けしていきたいと思います。(笑)
今回のテーマはガンホーの株式の時価総額が任天堂を抜き去り、ソニーにまで
迫っている背景についてファイナンス理論の観点から検証していきます!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130514-00000058-zdn_n-sci
【時価総額任天堂越え!急騰するガンホーの適正株価はいくらなのか?】
■ 株式の時価総額で任天堂を上回ったガンホーとは?
ガンホーが任天堂を株式の時価総額で上回ったと話題になっています。
任天堂はみなさんご存知だと思いますが、1889年創業の歴史ある企業であり、
今ではゲーム業界の最大手として、ハードは据置型のWiiや携帯型のDS、
ソフトはマリオブラザーズシリーズなどを擁し、世界中にユーザーを抱える
日本を代表する企業です。
2013年3月期の売上は6354億円、本業の儲けを示す営業利益はマイナス364億円
ですが、無借金経営で総資産は1兆4479億円に上ります。
一方でガンホーは1998年にオンセールという社名でネットオークションを
主な事業として設立されますが、思うような結果を残せずに2002年に社名を
現在のガンホー・オンライン・エンターテイメントに改め、オンラインゲーム
事業へと業態転換を図ります。
そして、2012年にリリースしたスマートフォン向けゲーム『パズル&ドラゴン』
(通称パズドラ)が大ヒット。
2012年12月期には売上が前年比2.7倍の258億円、営業利益は7.9倍の93億円
へと急成長を果たします。
この急成長が投資家に大きな期待を抱かせ、株価は今年1月につけた79,600円
から5月14日の終値ベースで155万円と僅か4ヶ月で20倍近くも急騰。
ガンホーの株式の時価総額は5月14日時点で1兆7852億円に達し、
1兆5456億円の任天堂を逆転してしまったのです。
ここ最近急成長をしているとはいえ、なぜわずか258億円の売上しかない
新興企業が100年以上歴史のあるゲーム業界最大手の株式の時価総額を
超えることができたのでしょうか?
確かに任天堂はここ数年無料のソーシャルゲームに押され、
大きな赤字に苦しんでいます。
一方で市場が急成長を遂げるソーシャルゲームが主業のガンホーは業績面で
勢いを増しています。
株式市場はいってみれば“人気投票”であり、現在の勢いの差という
理屈では説明できない側面もあると思います。
また、発行済み株式数を見てみると、任天堂の141百万株に対して、
ガンホーはわずか1百万株ほどですから需給関係からもかなり過熱気味
になっているのでしょう。
■ ガンホーの理論的な株価は一体いくらなのか?
ガンホーの現在の株価の “投機”的な諸事情はさておき、
今回はファイナンス理論の観点から検証してみたいと思います。
企業の理論的な株価は様々な方法で計算することができますが、ファイナンス
理論ではDCF法(割引キャッシュフロー法)と呼ばれる手法が使われます。
このDCF法では、企業が生み出す将来のキャッシュの現在価値から、
まずは企業価値を算出し、そこから他人資本である負債を差し引いて
自己資本部分=株主資本総額を求めていくことになります。
ここで使用する将来のキャッシュとは、フリーキャッシュフローと呼ばれる
ものであり、文字通り企業が自由にできるお金として、営業で得た資金から
事業を行う上で必要不可欠な投資資金を差し引いたものになります。
フリーキャッシュフローは、企業の決算書でキャッシュフロー計算書作成して
いれば、営業活動によるキャッシュフローに投資活動によるキャッシュフロー
を足して求めることができます。
このフリーキャッシュフローを見てみると、ガンホーは2012年12月期の決算で、
営業で生み出したキャッシュが61億円、投資としてマイナス18億円を計上して
いますので、フリーキャッシュフローは43億円となります。
ここで、今年度のフリーキャッシュフローが倍増の100億円となって、
その後毎年3%増加していくと仮定します。
ガンホーの平均資金調達コストは計算すると4%ほどになりますので、
ガンホーが生み出す将来のフリーキャッシュフローの現在価値は割増永久年金
の現在価値を求める公式を活用して、100億円÷(4%-3%)=1兆円となります。
この求めた企業価値から負債総額を差し引くことによって
理論的な株式資本の総額が求められるのです。
最新の決算短信を確認すると、ガンホーの直近の負債総額は123億円なので、
9877億円が理論的な株主資本総額となります。
また、この株主資本総額を発行済み株式数1,151,710株で割ると、
理論株価は857,594円という計算なります。
この計算からはガンホーの株式が理論株価から大きくかけ離れて
取引されていることがわかります。
ただ、この理論株価は計算した者の主観的な要素を多く含みますので、
今回仮定した今年度のフリーキャッシュフロー100億円、
その後毎年の増加率3%が妥当かどうかが焦点となるでしょう。
たとえば、ある人はフリーキャッシュフローは100億円と同じでも、
増加率を3.5%と見積もれば、企業価値は2兆円となって今の株価でも
十分割安だということになるのです。
企業の理論株価を正確に計算することは難しいですが、
ファイナンス理論を身につけることによって、現在の株価の妥当性を判断
できるようになりますので、是非ともマスターしていただきたいと思います。
━━━━━━
※ご参考
━━━━━━
今回はメルマガの制約上、詳しく解説できていない部分もございますので、
更に知識を深めたい方は以下をご参照下さい。
◎ DCF法および割増永久型年金の現在価値の求め方については、
グロービスのMBA講座基礎編をご覧下さい。
http://diamond.jp/articles/-/3745
◎ ファイナンス理論の基本を身につけたい方は『「ファイナンス」が
スラスラわかる本─60分で知ったかぶり! (DO BOOKS)』がお勧めです!
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ MBAカレッジからのお知らせ:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦略を実行に移すためには、組織が重要な鍵を握ります。
もし、組織が事前の予想通りに機能しなければ、戦略は文字通り“絵に描いた
餅”となり、決して実益を得ることなど夢のまた夢となってしまうでしょう。
この意味からも、戦略と組織は切っても切り離せない関係にあります。
それは、あのドラッカー教授と並び称される経営戦略の大家アルフレッド・
チャンドラー教授の「組織は戦略に従う」という言葉が如実に物語っています。
(事実を言えば、この言葉は実際にチャンドラー教授が語ったものでは
ありませんが・・・)
つまり、経営戦略と組織戦略の一貫性を保って、戦略を実行に移していけば、
かなりの確度で事前に想定したアウトプットにつなげていくことが可能になる
ということです。
5月のベーシックMBA講座では、この組織戦略をテーマに、戦略に応じた
組織デザインや社員のモチベーションの高め方、そして厳しい環境を勝ち抜く
リーダーシップを学んでいきます。
ケーススタディでは、業績不振で存亡の危機にあるシャープを取り上げ、
グループでシャープのあるべき組織戦略やリーダーシップに関して
ディスカッションをしていく予定です。
組織としてのシナジーを最大限に発揮し、比類なきアウトプットを実現する
MBA理論を身につけたい方に是非ともご参加いただきたいと思います。
【組織・人事戦略/リーダーシップ講座開催概要】
講座名: Top MBA Basics- 組織・人事戦略/リーダーシップ講座 -
開講日程: 2013年5月19日(日) PM 1:10~PM 4:30(休憩20分含む)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス棟 会議室
詳細・お申込みはこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/40k.html
※ 今回初めてご参加される方には、5大特典をお付け致しますので、
この機会にご検討下さい。
≪組織・人事戦略/リーダーシップ講座5大特典≫
1.組織・人事戦略/リーダーシップ理論をわかりやすく解説した
パワーポイント資料(非売品)
講座で使用するパワーポイントをプリントアウトしたものをお持ち帰り
いただけますので、復習にお役立ていただけます。
2.書籍『最強の「ビジネス理論」集中講義』(1575円相当)
講師が執筆した書籍をプレゼントします。よりビジネスに対する見識が
深まります。
http://www.mbajp.org/i/s/dream.html
3.小冊子『どんな環境でも高い成果を上げる戦略的目標達成法』(非売品)
講師が執筆した小冊子『どんな環境でも高い成果を上げる戦略的目標達成法』
(SMBC経営懇話会刊)を初めてご参加される方にプレゼントします。
4.MBA勉強会『MBA Solution's Bar』にご招待(5800円相当)
5月24日(金)に開催するMBA勉強会に無料でご招待します。
http://www.mbajp.org/i/s/40h.html
5.MBA検定組織・人事戦略/リーダーシップ3級(4800円相当)
本講座を受講後、知識の定着度を図るために組織・人事戦略/リーダーシップ
3級のMBA検定試験をオンラインで提供致します。
合格された方は一般社団法人日本MBA協会から合格証書を授与致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日中国国営放送のCCTVビジネスチャンネルの取材がありました。
日本のタクシー業界に関するニュースですが、中国国内で放送され、
インターネット上にもアップされたというご連絡をいただきました。
中国語は挨拶くらいしか知らないので内容は理解できませんが、
日本人へのインタビューと漢字でなんとなく構成がわかります。(笑)
お時間ございましたら是非ともチェックしてみて下さいね!(^^)
⇒
http://blog.livedoor.jp/mbasolution/archives/52330551.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきましてありがとうございました。 m(_ _)m
今回のメルマガはいかがだったでしょうか?
ご意見やご要望があれば下記のフォームからお気軽にお寄せ下さいね!
(このメルマガへ返信しても私の元には届きませんのでご注意!)
→
http://www.mbasolution.com/opinion.htm
━━━━━━━━━━━
◇編集長の著書コーナー
━━━━━━━━━━━
メルマガと合わせて読めば効果が倍増するビジネス書はいかがですか?
わかりやすくビジネスにすぐに役立つと大変ご好評をいただいています!
☆ストーリーでわかる!ブルーオーシャン戦略実践入門
http://www.mbajp.org/i/s/36j.html
↑ブルーオーシャン戦略をストーリー形式で解説した話題の最新刊です!
☆これだけ!4P
http://amzn.to/KYUbgD
↑アマゾンでMBA部門No.1を獲得しました!
☆どんな逆境でもダントツの成果を出す 6つの「自分戦略」
http://www.mbajp.org/i/s/35x.html
↑厳しい環境を乗り切るノウハウ満載です!
☆『最強の「ビジネス理論」集中講義』
http://www.mbajp.org/i/s/dream.html
↑発売即重版!シリーズ化が決定した話題のベストセラーです!
☆『メガヒットの「からくり」』
http://www.mbajp.org/i/s/21v.html
↑まだまだメガヒット発売中です!
☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなりました!
☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!
それでは、また次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!(^-^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』(ビジプロ通信)
編集長: 安部 徹也
発行元:
株式会社 MBA Solution - The Best Solution for Your Business! -
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティW22階
URL :
http://www.mbasolution.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━