• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

大きな“マス”市場を捉えるために重要になるセグメンテーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』 発行部数:24527部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは!『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。


やりましたっ!

2020年の東京オリンピックが決まりましたね!(^^)

最後の最後で問題が噴出して、難しいかなと諦めかけていましたが、
安倍首相にその不安をプレゼンテーションで見事吹き飛ばしていただき、
予想外の大差で投票に勝利しました。

私自身は前回の東京オリンピックは生まれる前のことなので、
直接オリンピックの熱気を感じたことがありません・・・ということで、
7年後は家族で応援しに行きたいなぁなんて思っています。(^^)

7年後はずっと先のようで、きっとあっという間なんでしょうね。

ただ、オリンピックの応援に精を出すのもいいですが、
自分のビジネスでの目標もその時までには実現しているように
一生懸命努力しなきゃいけませんね。(^^;


それでは、今回のメルマガも張り切ってお届けしていきますので
最後までお付き合いの程よろしくお願い致します!m(_ _)m


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ コラム:“MBAの視座・視野・視点”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■ 大きな“マス”市場を捉えるために重要になるセグメンテーションの方法
とは?


成熟化した社会において、特にインターネットなど情報化が高度に発達した
中で、モノを売り続けることは非常に難しいと感じているマーケターも
多いのではないでしょうか。

毎日、毎時間、消費者は何千、何万もの新たな情報のシャワーを浴び続ければ、
まずはその多くの情報の中で自社製品の情報に気付いてもらうことからして
困難を極めます。

また、たとえインパクトの強烈な情報を提供して、多くの消費者に振り向いて
もらったとしても、程なくしてそのほとんどが新たなインパクトのある別の
情報に惹きつけられて、自社製品のことなど忘れ去ってしまうことも
あるでしょう。

現代の消費者は移り気で価値観が多様化しているといわれますが、
マーケターはこの多様化する個々の価値観に対応するために『ワン・ツゥー・
ワンマーケティング』や『ペルソナマーケティング』など個を重視した
マーケティング戦略に取り組んでいます。

ただビジネスによっては、大きな売上を上げるためには“マス”を見極める
必要もあるでしょう。

そのためには、やはりマーケティングの基本であるセグメンテーションを
しっかりと行わなければなりません。

このセグメンテーションを実施する際に重要となるのは、性別や年齢など
単純なデモグラフィック属性に捉われるのではなく、消費者の内面や精神的な
部分まで踏み込んでいくということです。

たとえば、キットカットは“受験生のお守り”として、売上を大きく伸ばす
チャンスをものにしました。

これは九州で「きっと勝つとぉ」という言葉から、キットカットを
“受験のお守り”として購入する顧客の存在に気付き、
「受験生応援キャンペーン」などを展開することにより、
マーケティグ的に大きな成功を収めることができたのです。

ただ、キットカットを販売するネスレ日本が狙ったのは、
デモグラフィック的な受験生だけではありませんでした。

受験生だけを対象にすれば、毎年数百万人のターゲットに留まり、
大きく売上を上げることは難しかったかもしれません。

そこで、“受験に関わる人たち”まで条件を広げれば、そこには受験生の
合格を願う両親や祖父母、友人、教師など、受験生を精神面から支える人々が
含まれてきます。

ここまで対象を受験生を含めた大きな集団まで広げれば、ターゲットは
恐らく何千万人まで増え、“マス”市場としても十分に成立する規模まで
広がってくるというわけです。

このように対象を広げたうえで、“受験に関わる人たち”の気持ちを理解し、
真剣に彼ら、もしくは彼女らの悩みの解消に取り組むことにより、
大きな売上機会をものにできるようになるのです。


(次回に続く)


【今回のポイント】

年齢や性別だけの単なるデモグラフィックの条件だけでなく、
消費者の内面にまで踏み込んだセグメンテーションをしてみよう!


+-------------------------------------------------------------------+


※ 今回のコラムはハーバードビジネスレビュー10月号『消費者はデータから
見えない』を参照してお届けしました。この記事は売上不振に悩む企業の
経営者やマーケターにとって、非常に考えさせられることの多い内容に
なっていますので、ご興味がある方は是非ともお読み下さい!

⇒ http://www.mbajp.org/i/s/41k.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 最強ビジネスパーソンの本棚:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


みなさんはC.K.プラハラード教授をご存知でしょうか?

コア・コンピタンス経営』や『ネクストマーケット』など世界のビジネス
パーソンに大きな影響を与える数々の著書を生み出した偉大な経営学者です。

2009年にはタイム誌が選ぶ『世界で最も影響力のあるビジネス思想家』として
No.1のランキングにも選出されました。

残念ながら2010年4月に68歳という若さでご逝去されましたが、プラハラード
教授の思想は今もなお脈々と多くのビジネスで引き継がれています。

今回は、そんなプラハラード教授の慧眼を目の当たりにできる著書『コ・
イノベーション経営: 価値共創の未来に向けて』をご紹介したいと思います。

本書はかつてのプラハラード教授とベンカト・ラマスワミ教授の共著の復刊
ですが、“新たな価値を顧客と共に創造していく”というまさに現代の企業に
とって必要不可欠な考え方を提唱するものであり、決して色褪せることのない
内容といえます。

最近ではハーバードビジネススクールのマイケル・ポーター教授も『CSV
(Creating Shared Value)』という概念を提唱していて、企業独自に価値を
創造するのではなく、社会や顧客と共にいかに共通価値を作り出していくかが、
現代の企業の重要なテーマになっているといっても過言ではないでしょう。

本書では、その顧客と共に価値を創造していくプロセスが
非常に具体的に述べられています。

短期間で効果がなくなる戦術的なノウハウではなく、100年経っても
色褪せない戦略的な思考を手に入れたいビジネスパーソンには
是非ともお読みいただきたい1冊です


<<独断と偏見によるビジプロ通信書籍判定(^^;>>

◎ コ・イノベーション経営: 価値共創の未来に向けて
【対象者】何年経っても色褪せない戦略的な思考を身につけたい方
【難易度】そんなに難しくはないです
【必読度】★★★★★(5)

詳しくはこちらからどうぞ!⇒ http://www.mbajp.org/i/s/41m.html


アマゾンではKindle版もございます。
http://www.mbajp.org/i/s/41i.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ MBAカレッジからのお知らせ:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【ベストセラー書プレゼントを含めた5大特典キャンペーン実施中です!】


MBA Solution Business Collegeでは、9月はビジネスの数字に強くなる
アカウンティング講座を開催します。

今やどんなビジネスパーソンにとっても、決算書の数字を読み解くスキルが
求められています。

この決算書を読み解くスキルを身につけることにより、ビジネスモデルの特徴
や企業の将来性、問題点などを浮き彫りにできるようになるからです。

決算書を読み解くことができる人財は、いわば“企業のドクター”として
企業をあるべき姿へ導いていくことが可能になります。

次回のアカウンティング講座では、メガバンクの融資担当者として、
数多くの企業の決算書を分析した経験を持つプロフェッショナルが、
初心者にもわかりやすく決算書を分析するコツをお伝えしていきます。

“ビジネスの数字”に強くなりたい方にお勧めのベーシックMBA講座です!


■ Top MBA Basics - アカウンティング講座

開講日程: 2013年9月29日(日) PM 1:10~PM 4:30(休憩20分含む)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス棟 会議室
詳細・お申込みはこちらから⇒ http://www.mbajp.org/i/s/41n.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


本日はオールアバウトじぶん学校とのコラボ講座『MBA流!初心者のための
株式投資術クラス』の最終日です。

このクラスでは各グループに100万円の予算を想定して株式投資の
シミュレーションをやっていただいたのですが、結果として
初心者にも関わらず100%のグループで利益を出すことができました!

これはもちろん2020年のオリンピック開催が東京に決まった影響ですが、
恐らくしばらくはご祝儀相場が続くのでしょう。

いずれにしろ日本経済にとってはグッドニュースなので、
これを本格的な景気回復につなげていければいいですね。(^^)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


最後までお読みいただきましてありがとうございました。 m(_ _)m

今回のメルマガはいかがだったでしょうか?

ご意見やご要望があれば下記のフォームからお気軽にお寄せ下さいね!
(このメルマガへ返信しても私の元には届きませんのでご注意!)

→ http://www.mbasolution.com/opinion.htm


━━━━━━━━━━━
◇編集長の著書コーナー
━━━━━━━━━━━

メルマガと合わせて読めば効果が倍増するビジネス書はいかがですか?
わかりやすくビジネスにすぐに役立つと大変ご好評をいただいています!


☆ストーリーでわかる!ブルーオーシャン戦略実践入門
http://www.mbajp.org/i/s/36j.html
↑ブルーオーシャン戦略をストーリー形式で解説した話題の最新刊です!

☆これだけ!4P
http://amzn.to/KYUbgD
↑アマゾンでMBA部門No.1を獲得しました!

☆どんな逆境でもダントツの成果を出す 6つの「自分戦略」
http://www.mbajp.org/i/s/35x.html
↑厳しい環境を乗り切るノウハウ満載です!

☆『最強の「ビジネス理論」集中講義』
http://www.mbajp.org/i/s/dream.html
↑発売即重版!シリーズ化が決定した話題のベストセラーです!

☆『メガヒットの「からくり」』
http://www.mbajp.org/i/s/21v.html
↑まだまだメガヒット発売中です!

☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなりました!

☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!


それでは、また次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!(^-^)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』(ビジプロ通信)

編集長: 安部 徹也

発行元:
株式会社 MBA Solution - The Best Solution for Your Business! -
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティW22階

URL : http://www.mbasolution.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,871コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP