• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

短期間で「iPhone」5億台突破に導いたカテゴリークリエ…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』 発行部数:26003部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。


4月1日・・・今日から新年度の始まりですね!(^^)

新たな職場や新たな場所で、新年度をスタートさせる方も
多いのではないでしょうか?

私の古くからの友人でもある山崎さんもこの4月から新たなチャレンジを
スタートさせる一人です。

今回はそんな山崎さんからメッセージをいただいていますので、
新たなチャレンジを応援する意味でも
この場を借りてご紹介させていただきたいと思います。

+--------------------------------------------------------------------+

安部さんファンの皆さん、こんにちは。
本日2014年4月1日開校いたしました【俺University】学長のKenji山崎です。

私は安部さんとは10年来のおつきあいです。
安部さんの初期を知る、
数少ない人間の一人ですね。

そんな私が、
安部さんの背中を追いかけながら、
やっと、この度、
自分の学校を設立することができました!!

安部さんのメルマガを購読するような、
「常に勉強を怠らない、成長を志すビジネスパーソン」
に向けて設立した学校です。

そんな安部さんファンに向けて
紹介ビデオを収録しましたので、
どうぞご覧下さい。

俺University
1mmでも成長しようとする全ての人へ、
理論だけでもなく、マインドだけでもないビジネススクール

http://ore-university.com/category/promotion/
(※ 音が出ます)

+--------------------------------------------------------------------+

山崎さんは『取り逃がした未来─世界初のパソコン発明をふいにした
ゼロックスの物語』という書籍も出版されていて、
長くグローバルビジネスに携わってこられた方です。

この4月から何か始めたいという方がいらっしゃいましたら、
是非とも山崎さんのスクールをご検討されてはいかがでしょうか?(^^)


それでは、今回のメルマガも張り切ってお届けしていきますので
最後までお付き合いの程よろしくお願い致します!m(_ _)m

+--------------------------------------------------------------------+

【大手情報サイトでも記事を連載しています!】

現在、3つの大手情報サイトで連載コーナーを担当しています。
ビジネスに役立つ情報満載ですので是非ともご訪問下さい!

■ オールアバウト“マーケティング戦略を学ぶ”

『なぜ大阪‐上海間の航空運賃を1円にできるのか?』
http://allabout.co.jp/gm/gc/441233/

■ Business Journal “MBA的ビジネス実践塾”

『ソニーPS4、ゲーム業界の常識覆す「Share」で爆発的ヒットなるか?』
http://biz-journal.jp/2014/03/post_4424.html

■ Bizコンパス “経営者が知っておきたいビジネス理論入門”

『“1番戦略”で、顧客の記憶に残るNo.1を目指す!』
http://www.bizcompass.jp/original/re-management-005-4.html

『異業種コーヒー戦争から学ぶポジションに応じた戦略』
http://www.bizcompass.jp/original/column-ab-01.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ コラム:“MBAの視座・視野・視点”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今回のコラムはハーバードビジネスレビュー3月号で取り上げられた
『カテゴリークリエーション戦略』についてお伝えしていきます。


ハーバードビジネスレビュー3月号『意思決定を極める』
⇒ http://www.mbajp.org/i/s/42y.html


■短期間で「iPhone」5億台突破に導いたカテゴリークリエーション戦略とは?


グローバルレベルで競争が激化している現代では、競争に勝ち抜き
大きな成功を収めることがいかに困難を極めるかは、
ビジネスパーソンであれば誰しもが感じていることでしょう。

このようなビジネスで成功を収めることが益々難しくなってきている中で、
昨今『カテゴリークリエーション』という手法が注目を浴びています。

『カテゴリークリエーション』とは、率先して新たなカテゴリーを生み出して、
市場を自ら作り出し、大きな成功を収める戦略です。

一企業にとって、新たなカテゴリーを創出することは、確かに難しいですが、
一旦新たなカテゴリーを生み出すことができれば事業に大きなインパクトを
与えます。

たとえば、世界最大のビジネス誌である『フォーチュン』で発表された
データによると、「最も急成長しているアメリカ企業 100社」の中で、
カテゴリークリエーションで成功を収めた企業はわずか 13%に過ぎません。
ところが、売上高の伸びを見ると、そのわずか13%の企業が53% を占めるなど、
数字の上からもカテゴリークリエーションのインパクトの大きさがわかります。

それでは、この事業に大きなインパクトを与えるカテゴリークリエーションに
対して、企業はどのように取り組めばいいのでしょうか?

実際に、カテゴリークリエーションは 2つのレベルで実現されることに
なります。

一つは製品レベルで、これまでになかったカテゴリーの新製品を
生み出していくことです。

そして、もう一つはビジネスモデルレベルです。ビジネスモデル
カテゴリークリエーションは、製品レベルよりも実現への難易度は
格段に高くなりますが、このレベルでのカテゴリークリエーションに
成功すれば、ビジネスに与えるインパクトは製品レベルとは
比べ物にならないくらいに大きなものになります。

ここでAppleの事例を紹介しながら、カテゴリークリエーションの
成功例をお伝えしていくことにしましょう。

たとえば、 AppleのiPhone はカテゴリークリエーションによって
生み出された製品といえます。

スマートフォンというカテゴリーはありますが、iPhoneはスマートフォン
というカテゴリーを超え、“iPhone”という一つのカテゴリーを創出した
といっても過言ではないからです。

実のところ、iPhoneが世に生み出されるまでにはAppleの社内でスティーブ・
ジョブズ氏をリーダーにした小規模なプロジェクト『パープル』が極秘裏に
進められ、数々の障害を乗り越えていかなければなりませんでした。

ただ、このAppleの苦労は報われ、iPhoneが新たなカテゴリーを生み出すと、
わずか6年で全世界で5億台を販売するという驚異的な売上を記録するまでに
至ったのです。

このiPhoneの新たなカテゴリーの創出には次の3つの製品要素が
大きな役割を果たしています。


1.より快適な体験価値を提供する
iPhoneは、指で画面をタッチしたり、なぞったりするだけで操作ができるなど、
ユーザーは直感的に端末を利用することができるようになりました。

2.機能の大幅な向上を図る
iPhoneには、“スワイプによるロック解除”や“アドレス帳から直接電話
できる機能”、“タッチパネル式の音楽プレーヤー”など多くの面で、
これまでの携帯電話と一線を画す機能が搭載されました。

3.価格と価値の関係に革新を起こす
iPhoneには、App Storeを通して多くのクオリティの高いアプリが
ダウンロード可能であり、その多くが無料で利用できるということで
価格と価値の概念を大きく変えることに成功しました。


このようにiPhoneは製品レベルで大きなイノベーションを成し遂げ、
新たなカテゴリーの創出に成功したのです。

また、Appleは製品レベルのカテゴリークリエーションにとどまらずに、
ビジネスモデルレベルまで高めることに挑戦していきます。

そして、ビジネスモデルのカテゴリークリエーションにおいて、
次の3つのモデルでイノベーションを起こし、
ビジネスの大きな成功につなげたのです。


1.生産モデル(サプライチェーン)
Appleは製品開発や設計を自社で行うものの、生産は全てアウトソース
しています。また、部品に関してはできる限り業界標準部品を使用する
ことにより、納期の短縮やコストの削減に努めるなど、従来のメーカーとは
一線を画す生産モデルを構築していきます。

2.流通モデル(Apple Store)
Appleは2001年にApple Storeをオープンさせ、メーカー自らが小売りを行う
仕組みを築き上げます。アメリカでは坪当たりの売上が小売業の中でダントツ
トップを記録するなど、流通モデルにおいても大きな成功を収めています。

3.利益モデル
Appleは生産モデルや流通モデルの革新により、利益面でも大きな変化を
成し遂げました。数字的には、営業利益率で2012年度の実績が28.67%を
記録するなど、たとえばSONYの3.38%と比べて圧倒的な利益率の高さを
誇っています。


この Appleの成し遂げた成果を目の当たりにすれば、新たなカテゴリーの製品
を生み出す活動に注力し、ビジネスモデルまで革新を起こすことができれば、
大きな成功を手中に収めることは約束されるといっても過言ではないでしょう。


【本日のまとめ】━━━━━━━

1.ライバル企業との激しい競争を避けるためには、まずは製品レベルで
新たなカテゴリーを生み出す戦略を検討する。

2.製品レベルにとどまらず、ビジネスモデルまでカテゴリークリエーション
を高めていけば、非常に大きな成功を収めることができる。

+--------------------------------------------------------------------+


今回のコラムはハーバードビジネスレビュー3月号『カテゴリーを新たに
創出する企業となるには』以外に次のサイトを参照致しました。

『明かされるiPhone誕生秘話、ジョブズ氏の最後通告も』
⇒ http://tinyurl.com/lhxcw82

『アップルのものづくり経営に学ぶ
-創造性(製品企画開発力)と経済性(収益力)の両立の徹底追求』
⇒ http://tinyurl.com/o7oh3mr


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ MBAカレッジからのお知らせ:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


-新たな年度の始まりに、あなたもMBAレベルの知識を身につけて
ビジネスでの活躍を目指してみませんか?-


初心者の方でも気軽にMBAとして学ぶエッセンスが身につけられるMBA
Solution Business Collegeですが、4月はビジネスの数字に強くなる
『Top MBA Basics - ファイナンス講座』を開催します!

以下、ご案内を読まれてピンッときた方は是非ともご参加下さい!(^^)
⇒ http://www.mbajp.org/i/s/42b.html

+--------------------------------------------------------------------+

現在、ビジネスは非常に高度化しています。これまでのビジネスの基本で
あった商品やサービスの売買という範囲を超え、収益の柱はM&Aによる
企業価値の向上やデリバティブなどによる最先端金融商品の活用などへと
広がりを見せてきました。

このような高度化したビジネスにおいて、ビジネスパーソンとして
身につけていなければいけないのがファイナンス理論です。

ファイナンス理論を身につけることによって、企業にとって最も有利な
資金の調達方法や運用方法を実現することが可能になり、企業価値の最大化を
図ることができます。

この講座を受講すると、たとえば次のような質問に即座に答えられ、
結果を出せるようになります。


■ 企業が資金調達をする際にはどのような方法があるのか?

■ 最も低コストで資金調達するにはどうすればいいのか?

■ 企業価値を最大化させるためには、何が重要になるのか? などなど・・・


通常、ファイナンス理論の講座は難解な数式などを使いこなす必要が
ありますが、この講座では難解な数式を使うことなく、
実践で本当に必要なファイナンスのエッセンスに焦点を当てて、
初心者にもわかりやすく講座を進めていきます。

ファイナンス理論を駆使して、“カネ”の面から競争優位性を築く戦略を
マスターしたい方にはお薦めの講座です。


【開催概要】

≪Top MBA Basics - ファイナンス戦略講座≫

開講日程: 2014年4月27日(日) PM 1:10~PM 4:30(休憩20分含む)
会場: 東京国際フォーラム ガラス棟 会議室

詳細・お申込みはこちらから!⇒ http://www.mbajp.org/i/s/42b.html

↑今なら“ベストセラー書籍プレゼント”など5大特典付です!(^^)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新年度ということで、新入社員が入社する季節でもありますね。

私の会社では新卒社員の採用は行っていないので、フレッシュな人財が加わる
ことはありませんが、恒例の新入社員研修ツアーが今週から始まります。

今年は500名近い新入社員の皆様に、これから仕事に取り組むうえで
重要な心構えをお伝えしていく予定です。

首都圏ばかりでなく、今週末と来週初は沼津、豊橋といった遠方の企業での
講演も入っていますので、まさしくプチ全国ツアーですね。(笑)

新入社員の皆様の心に残る講演を心掛けていきたいと思います。(^^)

それではみなさま、新年度で気分も新たに頑張っていきましょう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただきましてありがとうございました。 m(_ _)m


今回のメルマガはいかがだったでしょうか?

ご意見やご要望があれば下記のフォームからお気軽にお寄せ下さいね!
(このメルマガへ返信しても私の元には届きませんのでご注意!)

→ http://www.mbasolution.com/contact.htm



━━━━━━━━━━━
◇編集長の著書コーナー
━━━━━━━━━━━

メルマガと合わせて読めば効果が倍増するビジネス書はいかがですか?
わかりやすくビジネスにすぐに役立つと大変ご好評をいただいています!

☆超入門 コトラーの「マーケティング・マネジメント」
http://www.mbajp.org/i/s/kotler.html
↑マーケティングのバイブルのエッセンスが詰まった最新刊です!

☆ストーリーでわかる!ブルーオーシャン戦略実践入門
http://www.mbajp.org/i/s/36j.html
↑ブルーオーシャン戦略をストーリー形式で解説した話題の書です!

☆これだけ!4P
http://amzn.to/KYUbgD
↑アマゾンでMBA部門No.1を獲得しました!

☆どんな逆境でもダントツの成果を出す 6つの「自分戦略」
http://www.mbajp.org/i/s/35x.html
↑厳しい環境を乗り切るノウハウ満載です!

☆『最強の「ビジネス理論」集中講義』
http://www.mbajp.org/i/s/dream.html
↑発売即重版!シリーズ化が決定した話題のベストセラーです!

☆『メガヒットの「からくり」』
http://www.mbajp.org/i/s/21v.html
↑まだまだメガヒット発売中です!

☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなりました!

☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!


それでは、また次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!(^-^)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』(ビジプロ通信)

編集長: 安部 徹也

発行元:
株式会社 MBA Solution - The Best Solution for Your Business! -
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティW22階

URL : http://www.mbasolution.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,868コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP