• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

うつ病から復職してきた部下を飲み会に誘ってよいのか?

ある日部下がうつ病から復職してきました。

その会社では昔ながらの飲みニュケーションが盛んな職場でした。上司や同僚はせっかく戻ってきたから歓迎会をしないとと考えました。

ただその中の一人が、復職すぐの人はアルコールはダメと聞いたのですがとOffice CPSR(オフィス シーピーエスアール)臨床心理士・社労士事務所に相談に来られました。

メンタル疾患とアルコールの関係

うつ病をはじめとする、メンタル疾患の治療では薬が使われることが多いです。薬とアルコールの併用が駄目なことは、何もメンタル疾患のくするに限ったことではありません。風邪薬でもアルコールはダメと医師から言われたことがあると思います。

アルコールと薬を併用すると、効果が倍増したり、半減したり意図しない効果になってしまう恐れがあるのです。

ノンアルコールならよいのか?

アルコールと薬のお話をすると、「では、ノンアルコールビールとかならよいのか?」と質問を受けるときがあります。理論上は可能ですが、アルコールだけでなく、一人だけ酔っていない、そのような状況を負担に感じないか、また勤務時間外を拘束することに関して、疲労が蓄積していないかという点で検討が必要です。

どうしても歓迎会をやりたいときには

せっかくなので、どうしても歓迎会をやりたいときには、ランチミーティングをお勧めしています。ランチですとアルコールの心配もなく時間的にも制約があります。本人のプレッシャーにならない範囲で、戻ってきてくれてうれしいという気持ちが伝わるのであればよいでしょう。

いずれにせよ大切なのは

いずれにせよ大切なのは、職場で役に立っているという感覚です。うつ病などからの復職者は、罪悪感や何か自分が役に立っていないという感覚と戦っています。受け入れ側の人も、過度に気を使いすぎないのがよいでしょう。



ストレスチェックQ&Aまとめページ はこちらから。
http://cp-sr.com/stress-check

Office CPSR(オフィス シーピーエスアール)臨床心理士・社労士事務所は、社長専属カウンセラーとして社長の悩みをとことん聴きます。
(今話題のストレスチェック義務化にも簡単に対応できます)。

※ストレスチェック制度の本を3冊出版しました。
詳細はHP
http://cp-sr.com/archives/info/publish
をご覧ください。


業務案内・お問い合わせは下記よりお願いいたします。
http://cp-sr.com/contact/

--
Office CPSR(オフィス シーピーエスアール)
臨床心理士・社会保険労務士事務所
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-28 グラスシティ渋谷6階
Tel:03-6384-7472 Fax:050-3312-6880
http://www.cp-sr.com

絞り込み検索!

現在22,875コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク