THEマイナンバーその2☆マイナンバーっていつから書類に書くのか・・・
2016(平成28)年1月 マイナンバー制度スタート
税務関係書類への番号記載時期
↓国税庁HPで詳しく紹介↓
https://www.nta.go.jp/mynumberinfo/bangoukisaijiki.htm
・税務関係書類の申告書
平成28年1月1日の属する年分
またはそれ以降に開始する事業年度分から
税務関係書類の申請書・届出書
平成28年1月1日以降に提出する書類から
↓国税分野におけるマイナンバー導入による各種様式の変更点↓
https://www.nta.go.jp/mynumberinfo/pdf/mynumber_modification.pdf
[上記資料 P4]
平成28年分 扶養控除等(異動)申告書
[上記資料 P17]
平成28年分 給与所得の源泉徴収票
平成27年分の年末調整時に
平成28年分扶養控除等(異動)申告書を提出させる事業所様が多いと思います。
ここでのマイナンバーの取得について、慎重に対応いただきたいものです。
労働社会保険諸法令手続への番号の記載時期
雇用保険 平成28年1月1日提出分から開始
健康保険・厚生年金保険 平成29年1月1日提出分から開始
THEマイナンバーその3では事業者がマイナンバーを取得するときの注意すべきポイントをお送りします。
**********************************
発行元 :ひらの社会保険労務士事務所
http://www.hr-hrn.net/
免責事項:法令の確認など十分な注意を払って情報発信をしておりますが、
本情報を利用するにあたってはご自身の責任で行っていただきますよう
お願いいたします。
メールの再配信、掲載内容の無断転載は禁止させていただきます。