• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

鳥貴族創業社長大倉忠司氏の夢追い人生と顧客重視力!

        ◆◆コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる◆◆

     <第362回>賢人のコンピテンシーをベンチマークする!<その55>

     ==■「鳥貴族創業社長大倉忠司氏の夢追い人生と顧客重視力!」■==

===================================

人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持ち腐れとなり、成
果に結び付けられない人が実に多いのです。
「賢人のコンピテンシーをベンチマークする」と題して分かりやすく解説していきます。
コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営トップ・管理者・
社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す学生さんにも是非ともお読みいただ
きたいと思います。

===================================

■忙しい人はとりあえず流し読みして下さい。後でゆっくり読み直していただくと理解が一
 層深まります。(コンピテンシー宣教師より)■

<今回のメニュー>
=================================

【1】鳥貴族創業の経緯!
【2】オープン直後閑古鳥もタイガース優勝で爆発!
【3】居酒屋不況の中なぜ鳥貴族は躍進し続けるのか!
【4】焼き鳥屋にするために大学を出したんじゃないと親子喧嘩した専務!
【5】賢人から学ぶべきこと!
【6】編集後記

=================================



賢人と呼ぶにふさわしい人は、すばらしい「行動特性」を持って行動している。だからすば
らしい仕事の結果を出すことができるのだ。我々は賢人のコンピテンシーをベンチマークし
ない手はないのだ。



【1】鳥貴族創業の経緯!

鳥貴族の創業社長である大倉忠司氏は高校時代、たまたまビヤガーデンでアルバイトをした。
そこで楽しさを覚えたのが「接客」だった。調理場での仕事よりも料理やビールを運んでお
客様とお話しするのが何よりも楽しかった。自分は聞き上手だからその性格を生かして、飲
食業で身を立てようと心に誓った。

卒業後調理師学校に進んだ。そして修業時代はいくつかの飲食店で働きながら経験を積んだ。
そんなある日、お客としてある炉端焼きの店に入った。その店は全品230円均一だった。大
倉氏は衝撃を受けた。なぜ全品230円と言う価格でお店が成り立つのだろうかと真剣に考え
てみた。

25歳になった大倉氏は貯めた200万円と親の家を抵当に1000万円借り入れて「鳥貴族」と言
う屋号で1号店を出した。

あと1000万円ほしいと思ったとき、親が「この家を抵当に入れて借りたらどうか」と言って
くれた。本当に助かった。しかし、もし失敗して借金を返せなくなったら親の家がなくなる。
大変なリスクだが、当時は成功しか頭になかったと言う大物ぶりだ。

このときから大倉氏は壮大な夢を持っていて、現専務である中西卓己氏(当時アルバイト)
に毎日のように将来は居酒屋を全国展開すると大口を叩いていた。中西氏は鼻で笑い、聞き
流していた。



【2】オープン直後閑古鳥もタイガース優勝で爆発!

1985年、大阪で1号店をオープンした。わずか9坪の小さな店舗だった。しかし、客の入りは
悪く閑古鳥が鳴いていた。原価率を気にするあまり、全品均一料金に踏み切れなかったので
ある。だが、覚悟を決めて全品250円均一にした。安さと旨さが評判となり、少しずつお客
様がきてくれるようになった。

その後、ターニングポイントとなる大きな出来事が起こった。2003年に何と阪神タイガース
が18年振りにリーグ優勝を果たしたのである。大勢のフアンが道頓堀にダイビングする恒例
の騒ぎだ。優勝の2日後に鳥貴族道頓堀店をオープンしたのだが、タイガース優勝の余韻もあ
って道頓堀店はロケットスタートになったのである。

繁華街での成功は鳥貴族にとって大きかった。これを機に大倉氏は出店を加速していくこと
にした。現在396店舗だが1週間に1店舗のハイペースで出店している。2021年までに1000店
舗が目標だと言う。



【3】居酒屋不況の中なぜ鳥貴族は躍進し続けるのか!

居酒屋チェーンの走りは1980年代の「むらさき」に始まり、「つぼ八」が追随した。2000年
代にはワタミが台頭した。しかし今業界全体が冬の時代を迎えている。消費税値上げの影響
もあり、コンビニでお酒とおつまみを買い、家で飲む人(家呑み派)が増えていることも影
響しているのだろう。

だが鳥貴族は違う。躍進の理由を拾ってみた。
お酒も鳥釜飯も含めて全品280円均一で客単価は平均2000円とリーズナブル
お通しなしでお客様に余分なお金を使わせない
ランチ営業はせず、パートを雇い、昼間店舗て串打ちをやり鮮度を確保
刺身など海鮮料理は扱わない
「国産国消」を旗印に鶏肉を含めほとんどが国産で焼き鳥の大きさは他社の2倍

大阪浪速区の鳥貴族本社の1階はタレ工場だ。全店舗で使用する焼き鳥のタレを手作業で生
産し毎日出荷している。

社長室はなく、エレベータも節電のため使用禁止だ。店舗の家賃も安く押さえるため、店舗
の7割は地下1階か2階以上にしている。家賃が3割ほど安いからだ。このように徹底してコス
トを削減し280円均一を維持しているのだ。



【4】焼き鳥屋にするために大学を出したんじゃないと親子喧嘩した専務!

大倉氏を除いて4人の役員がいるがほとんどがアルバイト上がりだ。専務の中西卓己氏は1号
店でアルバイトをしていた。毎日大倉氏の全国展開を夢見た大口を聞かされて鼻で笑ってい
たことは前述した通りだ。

中西氏は親に「焼き鳥屋にするために大学を出したわけじゃない」と言われ、親子喧嘩をし
たと言う。一旦は他に就職したが、鳥貴族に戻った。十数年も経ったころ、親は「お前の判
断は間違っていなかった」と言ってくれたそうだ。

他のアルバイト上がりの役員たちはなぜ出世したのだろうか。「私は人のいい点しか見ない
ことにしている」と大倉氏は言う。いい点を伸ばすことで欠点はかき消されてしまうと言う
考えだ。だから人が育つのだろう。



【5】賢人から学ぶべきこと!

大倉氏は、失敗したらどうしようなどとは一切考えない性格だ。成功イメージだけを抱いて
邁進するのだ。その性格を読んでいた親だからこそ「この家を抵当に入れてお金を借りてい
い」と言ってくれたのではないかと思う。親との信頼、部下たちとの信頼、これが鳥貴族躍
進の大きな原動力になっている。信頼は重要なキーワードだ。

鳥貴族は2014年にナスダックに上場を果たした。さらに大倉氏は「死ぬまで夢を追い求める」
と言い切る。もうこれで成功だと言う終着点は持ってない。終着点を決めてしまえばそこで
成長は止まってしまうからだ。何とすばらしい生き方ではないだろうか。

【6】編集後記

鳥貴族では料理のアイテム数は80点ほど。そのうち60点は鶏肉を使用した料理だ。居酒屋の
原価率は平均約30%だが鳥貴族のそれは50%と高い。「国産国消」を旗印に掲げているから
当然高くなる。しかしその分、旨さを確保し、リーズナブルな価格を維持し、他の居酒屋に
対して差別化を図っている。

顧客が離反したマック。消費期限切れの肉、床に落ちた肉を手づかみでラインに戻す、そし
て相次ぐ異物混入。安かろう、悪かろうで勝ち残れるほど甘い世界ではないのだ。

<今回は、テレビテレビ東京の「カンブリア宮殿」も参考にさせて頂いた。>


================================


次回に続く


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本メールマガジンは「まぐまぐ」と「melma」を通して発行しております。
「まぐまぐ」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
「melma」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合5丁目19-29
        彩愛コンサルピア代表 下山明央

*************************************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」好評発売中!詳細はこち
らから⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/book.html

*************************************************************************

メールマガジン「仕事のできる人の集団作り戦略」好評配信中!登録はこちら
⇒ http://www.melma.com/backnumber_59181/

ブログにも味深い記事を掲載しています。こちらをクリック!
⇒ http://blog.livedoor.jp/shimo1873/
⇒ http://blog.goo.ne.jp/saiaiconsul/

*************************************************************************

絞り込み検索!

現在22,868コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP