━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017/02/06(第692号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで強い会社を作る
■□
■□ ”業績をアップするには、まずは
会計から変えよう!”
■■
http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。
最近、いたるところでAI、IOTの話を聞きますね。それだけ、
急速に世の中に浸透してきているのだと思います。
経理や税務申告の業界などは、真っ先にその恩恵?を受け、
自動化され、人のやる仕事はなくなっていくでしょう。
今年の税制改正でもAI、ビッグデータ関連の研究開発も、税制
優遇の対象になるようですし...。
これからどのようなスキルが必要なのかを、よく考えていく
必要がありますね。
ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いい
たします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■□ IT投資に遅れるな
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●冒頭でも述べましたように、今後、AI、IOTというものは急速
に進んでいくでしょう。
先週、そのようなミニセミナーを聞く機会がありましたが、その
進化のスピードは、思っている以上に早い、ということです。
2045年には、AIが人間の脳を超えてまったく違った世界になって
くる・・・2045年問題が既に予測されています。
●それはさて置き、各企業においてもIT投資というものは、今まで
以上に積極的に考え、実施していく必要があると思います。
今年度の税制改正でも、中小企業に対して「経営力強化税制」と
いうのも入り、ソフトウエアについても税制優遇措置がされてい
ます。
70万円以上のソフトウエアについて、即時償却または最高10%の
税額控除を受けることができます。
こういったものも、活用して欲しいですね。
●さらに、先月末1/27より「IT導入
補助金」の申し込みが始まり
ました。
これは、中小企業・小規模
事業者向けに、ITツール(ソフトウ
エアやサービス等)の導入にかかる
経費の
補助をしてくれるもの
です。
金額的には、導入
費用の2/3まで、最高100万円の
補助をして
くれるものです。
●IT導入支援
事業者が間に入って、承認を受けたものが対象になり
ます。
ソフトウエアの導入を検討している中小企業者は、是非、活用す
るといいと思います。
最高100万円の
補助が出れば、躊躇していたソフトウエアの導入
なども、やってみようという会社があるのではないでしょうか?
●ただ、申込期間が2/28までと非常に短いので、すぐに行動を起こ
す必要があります。
上記のIT導入支援
事業者を通じて、申請をしなければならない
ので、実際にはもっと締め切りが早くなります。
詳しくは、IT導入
補助金の専用サイトをご覧ください。
→
https://www.it-hojo.jp/
会計や管理周りのソフトウエア導入でしたら、弊社にもお問い合わ
せください。
●このような
補助金は、これからも出てくると思いますが、それだ
け政府も中小企業にIT導入に力を入れて欲しい、ということで
す。
ウカウカしているとどんどんAIの波に押されて、仕事がなくなっ
ていってしまう可能性もあるなと、本当に思います。
是非、常にアンテナを張って、情報収集をしていきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。
【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
⇒
http://www.mag2.com/m/0000119970.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション
●『
会計理念』を追求することにより、中小企業の成長発展に
貢献する。
◆「
会計を良くすると、会社が良くなる!」
◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」
※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」になるために、
財務・
会計を中心に誠心誠意支援していく。
※是非、当社のHPもご覧ください。→
http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→
kitaoka@tmcg.co.jp
お気軽にメールください。必ず返信します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】東京メトロポリタン
税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【編集】
税理士 北岡修一
kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992
──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
⇒
http://www.mag2.com/m/0000119970.html
このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
(
http://www.mag2.com/ ) ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
金土日とセミナー3連チャンをやってきました。最後は野外セ
ミナーということで、いつもとは違う環境で、これはこれで
面白いものですね。それにしても寒い中、聞いてくれた方には
感謝です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017/02/06(第692号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで強い会社を作る
■□
■□ ”業績をアップするには、まずは会計から変えよう!”
■■
http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様、おはようございます。
税理士の北岡修一です。
最近、いたるところでAI、IOTの話を聞きますね。それだけ、
急速に世の中に浸透してきているのだと思います。
経理や税務申告の業界などは、真っ先にその恩恵?を受け、
自動化され、人のやる仕事はなくなっていくでしょう。
今年の税制改正でもAI、ビッグデータ関連の研究開発も、税制
優遇の対象になるようですし...。
これからどのようなスキルが必要なのかを、よく考えていく
必要がありますね。
ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いい
たします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■□ IT投資に遅れるな
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●冒頭でも述べましたように、今後、AI、IOTというものは急速
に進んでいくでしょう。
先週、そのようなミニセミナーを聞く機会がありましたが、その
進化のスピードは、思っている以上に早い、ということです。
2045年には、AIが人間の脳を超えてまったく違った世界になって
くる・・・2045年問題が既に予測されています。
●それはさて置き、各企業においてもIT投資というものは、今まで
以上に積極的に考え、実施していく必要があると思います。
今年度の税制改正でも、中小企業に対して「経営力強化税制」と
いうのも入り、ソフトウエアについても税制優遇措置がされてい
ます。
70万円以上のソフトウエアについて、即時償却または最高10%の
税額控除を受けることができます。
こういったものも、活用して欲しいですね。
●さらに、先月末1/27より「IT導入補助金」の申し込みが始まり
ました。
これは、中小企業・小規模事業者向けに、ITツール(ソフトウ
エアやサービス等)の導入にかかる経費の補助をしてくれるもの
です。
金額的には、導入費用の2/3まで、最高100万円の補助をして
くれるものです。
●IT導入支援事業者が間に入って、承認を受けたものが対象になり
ます。
ソフトウエアの導入を検討している中小企業者は、是非、活用す
るといいと思います。
最高100万円の補助が出れば、躊躇していたソフトウエアの導入
なども、やってみようという会社があるのではないでしょうか?
●ただ、申込期間が2/28までと非常に短いので、すぐに行動を起こ
す必要があります。
上記のIT導入支援事業者を通じて、申請をしなければならない
ので、実際にはもっと締め切りが早くなります。
詳しくは、IT導入補助金の専用サイトをご覧ください。
→
https://www.it-hojo.jp/
会計や管理周りのソフトウエア導入でしたら、弊社にもお問い合わ
せください。
●このような補助金は、これからも出てくると思いますが、それだ
け政府も中小企業にIT導入に力を入れて欲しい、ということで
す。
ウカウカしているとどんどんAIの波に押されて、仕事がなくなっ
ていってしまう可能性もあるなと、本当に思います。
是非、常にアンテナを張って、情報収集をしていきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。
【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
⇒
http://www.mag2.com/m/0000119970.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション
●『会計理念』を追求することにより、中小企業の成長発展に
貢献する。
◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」
※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」になるために、
財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。
※是非、当社のHPもご覧ください。→
http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→
kitaoka@tmcg.co.jp
お気軽にメールください。必ず返信します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】東京メトロポリタン税理士法人
http://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一
kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992
──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
⇒
http://www.mag2.com/m/0000119970.html
このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
(
http://www.mag2.com/ ) ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
金土日とセミナー3連チャンをやってきました。最後は野外セ
ミナーということで、いつもとは違う環境で、これはこれで
面白いものですね。それにしても寒い中、聞いてくれた方には
感謝です!