• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

自分が会社をよくすると言う気概を持つべきです!

【心に刻んでおきたい言葉】

理想郷のような会社を求めて職を転々とする人がいる。

「自分が今いる会社をよくしてやるんだ」と言う考えで頑張らない限り、ジプシー生活を繰り返すことになる。

行き着く先は良くてニートだろう。

================================

【本文】

■自分が会社をよくすると言う気概を持つべきです!■

「遅れず、休まず、働かず」とは昔、国鉄マンを揶揄して誰かが表現した言葉だ。

一旦国鉄マンになれば、私的に旅行するにも無料だった。

本人だけではなく、家族までもが無料だった。

とにかく遅れず、休まず出勤することだ。

職場ではダラダラ、ぶらぶらしてまじめに働かない国鉄マンガ多かった。

春先には「合理化反対、賃金上げろ」をスローガンに掲げて何日でもストを決行した。

国鉄は破綻し、民間のJRに移行されたとき、3分の1は解雇されたが列車は一本も止まらなかったのは明らかに余剰人員を抱えていたからだ。

まじめに働かずにいい思いのできる会社を「理想郷」と考えている人は多いように思う。

絶対にないですから、そのような会社は。

「今いる会社を自分がよくするんだ」と言う気概を持って挑戦してほしい。

        =コンピテンシー宣教師=

*************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

*************************************************************************

メールマガジン「仕事のできる人の集団作り戦略」好評配信中!登録はこちら
⇒ http://www.melma.com/backnumber_59181/

ブログにも味深い記事を掲載しています。こちらをクリック!
⇒ http://plaza.racten.co.jp/saiaiconsul//
⇒ http://blog.goo.ne.jp/saiaiconsul/

*************************************************************************

絞り込み検索!

現在22,874コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク