• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

社労士認証制度16 従業員の態度・能力等を評価する仕組み

こんにちは。社会保険労務士の田中です。

労働施策総合推進法と育児介護休業法の改正は2022/4/1です。
パワハラ防止も育児休業の制度周知もセミナー実施が効果的です。
ご準備は進んでいるでしょうか?

---------------------------------------------------------------------------------
当所HPにて法改正ページを設けました。
https://www.tanakajimusho.biz/kaisei
まずは育児休業法改正です。よろしければご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------------

当所は「社労士診断認証制度」を推奨しています。
財務諸表には表れない人的資源の管理が優良であることを証明できます。
https://www.tanakajimusho.biz/shindan

本コラムでは認証のための確認シートを解説しています。

第16回目の解説は「職場環境改善宣言確認シート」
『 8 雇用形態にかかわらない公平な待遇の確保
16 従業員勤務態度や能力等を評価する仕組みがある 』 です。


☆☆ 従業員が少なければ人事評価制度は必要ない? ☆☆

中小・零細企業では、人事評価制度について
「うちは小さいから特に必要ないだろう。」
と考えていることが少なからずあります。

しかし「企業は人なり」という言葉があるように、
従業員が前向きに仕事に取り組んでくれる事によって
業績向上が期待できます。

何も複雑な制度である必要はありません。
1年に数回、簡単なチェックシートなどに基づいて
面談するだけでも充分に効果があるでしょう。

「制度」というものではなく、表題にあるように「仕組み」
というシンプルなものでも意義があります。


☆☆☆☆ 精緻な人事評価制度を運用できるか ☆☆☆☆

コンサルティング会社に依頼して精緻な制度を作り上げても
自社のみでは運用できないというケースもあります。

これを防ぐには次のいずれかが有効と考えます。

・運用も支援してくれるコンサルティング会社に依頼する。
・自社で運用できるシンプルな制度をつくる。


従業員勤務態度や能力等を評価する仕組みを整備して、
会社のさらなる発展、働きやすい職場の実現、を目指してください。

※当所では、自社で運用できるシンプルな評価制度の作成を支援しています。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。(2022.03.18)


【 今までご紹介した社労士診断認証制度 】

https://www.tanakajimusho.biz/shindankaisetsu

=============================================
社会保険労務士 田中事務所
情報が過多気味だったHPをすっきりさせました。↓
https://www.tanakajimusho.biz/
=============================================


絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP