• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

雇用の維持はもっとも大切な経営者のミッションです!

雇用の維持】

人を大事にすることは、トヨタの経営の一番中心にあるもの。

こればっかりは格付けを下げられても譲れない。

~張富士夫氏の言葉~

============================

【本文】

雇用の維持はもっとも大切な経営者のミッションです!■

ムーディーズ・インベスターズ・ザビスに「終身雇用を維持するトヨタの長期債務の格付けを下げられた」とき、時のトヨタの張社長は前述したようなコメントを発した。

アメリカ流に、「会社が経営が苦しいときは、終身雇用などと言わずにばっさりクビにせよ」と言うメッセージだったように思う。

日本人は農耕民族であるのに対してアメリカ人は狩猟民族だからそのようなドライな考えが持てるのだろう。

日本でも狩猟民族的考えが浸透してきてはいるが、企業の97%を占めている中小企業では農耕民族的考えが支持されている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

業績が悪化した場合には、たとえ給料を減らされても我慢する社員は今も結構多い。

その代わり、業績が戻ったら給料を戻してもらえばいいと考える社員は多いからだ。

お互いに助け合って生きてきたから、これからも助け合って生きていくことを厭わない。

雇用の維持はもっとも大切な経営者のミッションなのだから・・・。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,775コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP