相談の広場
3月に退職した会社のことです。
この会社にはグループ会社がいくつもありますが、グループ会社には従業員がほとんど存在せず実際の業務の大半は私が所属していた親会社の従業員が行っていました。出向契約もないのにやるのが当たり前という状況下で本来の業務に加えグループ会社の業務を行っていました。グループ会社の一つは給与など受けてもいないのに従業員証が発行されていました。
以下の点について是非教えてください。
①グループ会社とはいえ出向契約も雇用契約もなく給与ももらっていない会社の業務を行う必要はあるのでしょうか?
②これは法的に問題ないのでしょうか?
③これは脱税になるのでしょうか?
在籍時、会社に説明を求めましたが余計なこと言うなとあしらわれ回答は一切ありませんでした。
スポンサーリンク
bijnba様、アドバイスいただき誠にありがとうございます。
職場環境の改善について在職中に何度も会社に申し入れしましたが聞く耳を持たないばかりか役職を解任されたり、左遷させられたり、始末書を書かされたり、より過重な業務量を与えられたり、賞与を極端に減額されたりしました。言えばこうなることを皆知っているので社員同士が協力して対応することは叶わず黙って我慢するか辞めるかしかありませんでした。
過重労働に関しては私が実名で労基署に申告した結果、二度の臨検が行われ、3月15日に下記の是正勧告が出されました。(労基署から私に報告があり内容を知りました。)
・2年分の未払残業代を支払うこと
・衛生委員会を設置すること
・衛生監督者を選任すること
・産業医を設置すること
同時に、下記の指導がなされました。
・年休(有給休暇)の取得率が低すぎるので改善すること
・労働時間を適正に把握すること
・フレックス社員の出退時間は本人の自由とすること
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]