相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
住民税の税額について教えていただけますでしょうか。
住民税の特別徴収納付書が市役所より届きました。
給与条件の同じ従業員二人の税額を比べると年間で31700円の差があります。
異なることと言えば、下記の2点ぐらいなのですが
○入社日:A子----H21年2月中旬入社
B子----H21年4月1日入社
○交通費:A子----132円/日
B子----88円/日
もちろん同じ市からの請求です。
なぜ、こんなにも金額に差があるのでしょうか。
スポンサーリンク
> いつも参考にさせていただいております。
> 住民税の税額について教えていただけますでしょうか。
>
> 住民税の特別徴収納付書が市役所より届きました。
> 給与条件の同じ従業員二人の税額を比べると年間で31700円の差があります。
>
> 異なることと言えば、下記の2点ぐらいなのですが
> ○入社日:A子----H21年2月中旬入社
> B子----H21年4月1日入社
> ○交通費:A子----132円/日
> B子----88円/日
>
>
> もちろん同じ市からの請求です。
> なぜ、こんなにも金額に差があるのでしょうか。
こんにちは。
住民税の計算も、所得税の年末調整と同じような計算があります。
あくまで推測ですが、基本給等同じであっても時間外手当等で若干の違いはあるはずです。
例えば300万までだったら10%、301万円以上だったら15%というような境界線上の人たちであれば、ちょっとの違いで差が出てくる可能性がありますよ。
しろうさたんさんはお優しい人だから疑問をお持ちになっているのでしょうが、長年やっていると、住民税は年末調整と違い市で計算しているから、人事総務部は分かりません。疑問があれば直接聞いてみてくださいというスタンスを私自身はとっております。
こんにちは
年間所得に応じた金額なので
入社までの所得にもよるとおもいますが、
入社が後になるBさんが少ないのではないでしょうか?
> いつも参考にさせていただいております。
> 住民税の税額について教えていただけますでしょうか。
>
> 住民税の特別徴収納付書が市役所より届きました。
> 給与条件の同じ従業員二人の税額を比べると年間で31700円の差があります。
>
> 異なることと言えば、下記の2点ぐらいなのですが
> ○入社日:A子----H21年2月中旬入社
> B子----H21年4月1日入社
> ○交通費:A子----132円/日
> B子----88円/日
>
>
> もちろん同じ市からの請求です。
> なぜ、こんなにも金額に差があるのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~10
(10件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]