相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

賞与不支給の通達

最終更新日:2010年06月18日 11:07

こんにちは。
そろそろ夏のボーナスの季節が近づいてきましたね。
私は、ある会社で人事を担当していますが、当社の業績は依然厳しく賞与の支払いについては非常に微妙なところです。
従業員もその状況は理解しているのですが、時期的に賞与の有無についての問い合わせが増えており、対応に困っています。
その為、役員に早く結論を出してほしいと言ったところ、結局賞与は見送りとなり、社員への通達文を作るように指示がありました。
当社は社員数30名程度の小さな会社です。賞与の中止にわざわざ書面で通達する必要があるのでしょうか?
個人的には社長の口から朝礼等で発表していただく方がいいと思うのですが、他の会社ではどのような対応を取られているのでしょうか?

また、通達の内容はどのようなものにすればよいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 賞与不支給の通達

こんにちは。

当社も35名の企業です。
私が入社してからは今まで一度も払えなかったことはありませんが、リーマンショックの影響で昨年度の夏は大幅に減額しました。


QPDOLLさんのお考え通り、社長の口から説明するのがいいと思います。
当社は毎年2回、業績の詳細を説明した上で、平均支給率などもすべて発表しています。

大手企業ならまだしも、30名という人数は全員の顔が見える規模です。
言いにくいことは書面で済ませる、、、というのはいかがなものかと思いますよね。
(当社もたまーにそういうことがありますが。しかも"総務"名義で出しなさい、と。苦笑)


ご参考になれば幸いです。

Re: 賞与不支給の通達

こんにちは。
しまかさん、早々に返信ありがとうございます。

私は今の会社に入社してまだ1年足らずです。前職でも総務人事を10年以上担当しており、今の会社の役員の対応に非常に違和感を持っていました。前職でも賞与の減額や昇給の見送りなどあったのですが、その都度、社長が事情を説明し、まず経営者として従業員に頭を下げてから協力を依頼するといった対応をしてもらっていました。私は経営者の対応としてはこれが普通だと思っていたのですが、今の会社はどうもそうではないみたいで、他の会社はどうなんだろうと疑問を抱き、相談してみました。
今回、しまかさんに同調いただけて良かったです。ありがとうございました。




> こんにちは。
>
> 当社も35名の企業です。
> 私が入社してからは今まで一度も払えなかったことはありませんが、リーマンショックの影響で昨年度の夏は大幅に減額しました。
>
>
> QPDOLLさんのお考え通り、社長の口から説明するのがいいと思います。
> 当社は毎年2回、業績の詳細を説明した上で、平均支給率などもすべて発表しています。
>
> 大手企業ならまだしも、30名という人数は全員の顔が見える規模です。
> 言いにくいことは書面で済ませる、、、というのはいかがなものかと思いますよね。
> (当社もたまーにそういうことがありますが。しかも"総務"名義で出しなさい、と。苦笑)
>
>
> ご参考になれば幸いです。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP