相談の広場
はじめまして。
少し困った事がありましてこの場を借りて質問させて頂きました。
今回従業員の方が有給を使用後退職を希望されました。
有給が23日残っていましたが、希望退職日までにはすべて使用する事は少し無理があり、その方の上司が、この日に退職された場合7日有給は諦めてもらうしかないですが良いですか?とお聞きした所了承して頂けたそうです。
ですが、退職後、給料をもらわれて、私は有給をすべて使用したかったのに何故16日しか付いてないのですか?と電話をかけてこられました。
上司に7日の有給は諦めてもらうしかないといわれて承諾されたのではないのですか?とお聞きすると、その時の話し合いはあいまいで良く覚えていないとの事でした。
有給の話し合いは直接こちらがしたことではないので、状況が良くつかめなく、はっきりしたお答えが出来ないでいると、このまま残り7日分の有給の給料を払って頂けなければ労働基準局に相談済みなので、訴えますとの事でした。
こういった場合こちらとしてはどう対処したらいいのでしょうか?
ちなみに、有給の買取制度はうちの会社にはありません。
わかりづらいかと思いますがどなたか教えて頂けないでしょうか?
スポンサーリンク
> はじめまして。
> 少し困った事がありましてこの場を借りて質問させて頂きました。
>
> 今回従業員の方が有給を使用後退職を希望されました。
> 有給が23日残っていましたが、希望退職日までにはすべて使用する事は少し無理があり、その方の上司が、この日に退職された場合7日有給は諦めてもらうしかないですが良いですか?とお聞きした所了承して頂けたそうです。
>
> ですが、退職後、給料をもらわれて、私は有給をすべて使用したかったのに何故16日しか付いてないのですか?と電話をかけてこられました。
> 上司に7日の有給は諦めてもらうしかないといわれて承諾されたのではないのですか?とお聞きすると、その時の話し合いはあいまいで良く覚えていないとの事でした。
>
> 有給の話し合いは直接こちらがしたことではないので、状況が良くつかめなく、はっきりしたお答えが出来ないでいると、このまま残り7日分の有給の給料を払って頂けなければ労働基準局に相談済みなので、訴えますとの事でした。
>
> こういった場合こちらとしてはどう対処したらいいのでしょうか?
>
> ちなみに、有給の買取制度はうちの会社にはありません。
>
> わかりづらいかと思いますがどなたか教えて頂けないでしょうか?
こんばんは。
有給休暇の買取は必要はないと思いますよ。
そして、希望退職の日までに消化できなかった理由として、社員が有給取得を希望した日について正当な理由がなく、会社が拒んだ等であれば、問題だとは思いますが、そうではないのであれば、特に問題はないです。
あくまで有給の買い取りは任意であり、法律では定められていないので、給料を支払う必要はないと思いますが・・・。
miumiu0704さん、こんばんは。
横レス失礼します。既に収束方向にあるので、恐縮なのですが、今朝本スレ拝見しており、気になっておりましたので。
smiley さんが疑問に思われた事を私も考えていました。
・・・特に御社に非(失礼!)がある点は無いようなお話なのですね。
・・・ただ、気になる点として、
「・・・その方の上司が、この日に退職された場合7日有給は諦めてもらうしかないですが良いですか?とお聞きした所了承して頂けた【そうです】。」
「・・・上司に7日の有給は諦めてもらうしかないといわれて承諾されたのではないのですか?とお聞きすると、その時の話し合いはあいまいで良く覚えていない【との】事・・・」
「有給の話し合いは直接【こちらがしたことではないの】で、状況が良くつかめなく、はっきりしたお答えが出来ないでいると、・・・」
・・・とあるように、この件に関して人事労務担当であろう貴殿?の関わりが希薄過ぎる気がすることです。
退職願・届の受理、社内稟議承認、退職までに残存有休を使用したい旨の有休取得届の受理、そして退職に関する手続きの説明の中での未消化となる有休に関する取り扱いの説明等々、通常人事労務担当が担当されるであろう これらの事をきっちり詰めておけば、今回の該当の方のような、少々自分勝手な退職後の主張と言うものを未然に防げたのではないかな、と感じてなりません。
・・・貴殿を非難するつもりは毛頭ないのですが、「有休」に関しては労使双方にとって関心度が高く、それ故に特にトラブルとなり得る事が多いものです。
今回の事例を糧とされて、リスク管理の一つとして社内において対応策等を検討されるた方が良いんじゃないかな、と私は感じました。
・・・余計なコメントとは承知しておりますが。
以上。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~12
(12件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]