算定基礎届の未払賃金の取扱いについて教えてください。
算定基礎届の未払賃金の取扱いについて教えてください。
trd-108069
forum:forum_labor
2010-06-25
毎度お世話になっております。
2007年~2009年3月までの未払い賃金を
2010年5月給与で給与留保金として全額支払われました。
従業員によっては、通常月額30万円が5月だけ100万円を超えています。
算定基礎届にはどのように記載すればよいのでしょうか。
未払い給与分を差し引いた月額を記載すればよいのか、それとも
「シ報酬月額総計」「セ平均額」欄には
未払い賃金分を入れた数値を入れ、
「㋞修正平均額」欄に未払い賃金分を抜いた数値を
入れ、備考欄に「未払い賃金支給のため」とでも
書けばよいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
毎度お世話になっております。
2007年~2009年3月までの未払い賃金を
2010年5月給与で給与留保金として全額支払われました。
従業員によっては、通常月額30万円が5月だけ100万円を超えています。
算定基礎届にはどのように記載すればよいのでしょうか。
未払い給与分を差し引いた月額を記載すればよいのか、それとも
「シ報酬月額総計」「セ平均額」欄には
未払い賃金分を入れた数値を入れ、
「㋞修正平均額」欄に未払い賃金分を抜いた数値を
入れ、備考欄に「未払い賃金支給のため」とでも
書けばよいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: 算定基礎届の未払賃金の取扱いについて教えてください。
Re: 算定基礎届の未払賃金の取扱いについて教えてください。
社会保険労務士 勝田浩夫様
さっそくのご教授ありがとうございます。
未払いは3年の間、毎月ではなく、
合算6カ月の未払いでした。
従業員一同、この3年、賞与もなく、
未払いについても文句を言いつつも
協力して乗り切ってきたので、
少しでも不利にならないよう
処理できればありがたいと思っています。
お言葉に甘えて
ご教授通り、修正ではなく、
未払い分を抜いた月額を記載することにいたします。
本当にありがとうございました。