相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇の事前申請日数

著者 MIYABI さん

最終更新日:2010年07月05日 19:11

お世話になります。

有給休暇の事前申請の日数の規定についてお伺いいたします。
この日数については例えば前日までに、1週間前までに、1か月前までになどのように際限なく会社が自由に設定できるものなのでしょうか?【特に法的な決まりがあるのでしようか、それともないのでしょうか?】

今まで当日申請OKだったものが1週間前申請になった場合、就業規則への記載が必要なものかどうかも併せてお答えいただければ助かります。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 有給休暇の事前申請日数

著者-くろ-さん

2010年07月09日 19:55

もう解決しているかも知れませんが、返信いたします。

結論からいえば、そういった規定を作っても法的に効力を持たせることはできません。

まず、ご存じの通り労働者には年次有給休暇を取得する権利があり、それと同様に使用者側に時季変更権があります。事後申請が不可というのは、この時季変更権が行使できないという理由からです。

過去スレを見ると、当日は認めなくてもが、前日までは認めなくてはいけないといった判例があるようです。


よって、事前申請の日数の規定の法的な決まりはありません。ないので、もし作っても法的効力はなく前日までの申請は受理しなくてはなりません。

Re: 有給休暇の事前申請日数

著者MIYABIさん

2010年07月09日 22:57

> もう解決しているかも知れませんが、返信いたします。
>
> 結論からいえば、そういった規定を作っても法的に効力を持たせることはできません。
>
> まず、ご存じの通り労働者には年次有給休暇を取得する権利があり、それと同様に使用者側に時季変更権があります。事後申請が不可というのは、この時季変更権が行使できないという理由からです。
>
> 過去スレを見ると、当日は認めなくてもが、前日までは認めなくてはいけないといった判例があるようです。
>
>
> よって、事前申請の日数の規定の法的な決まりはありません。ないので、もし作っても法的効力はなく前日までの申請は受理しなくてはなりません。

ありがとうございました。
総務担当者に伝えます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP