60歳到達時の賃金登録
60歳到達時の賃金登録
trd-109258
forum:forum_labor
2010-07-12
いつもお世話になっております。
またまた教えて下さい。
3月に59歳で退職した者がおります。
なぜ、と思われる方もいらっしゃると思いますが、4月から退職金規程が変わり、60歳の定年を待つとこの者は退職金がかなり減ってしまうからなのでした。
今現在も職に就いていないようです。少しの間休んでから再就職したいと言っていました。
もうすぐ60歳になるので、将来、高年齢雇用継続給付を受けられる時の為に、賃金登録をすべきかと思い始めています。
その場合、賃金登録すべきは、うちでしょうか?それとも、これから将来勤める事業所でしょうか?
基本的なことでお恥ずかしいのですがよろしくお願いします。
著者
バジリコ さん
最終更新日:2010年07月12日 23:46
いつもお世話になっております。
またまた教えて下さい。
3月に59歳で退職した者がおります。
なぜ、と思われる方もいらっしゃると思いますが、4月から退職金規程が変わり、60歳の定年を待つとこの者は退職金がかなり減ってしまうからなのでした。
今現在も職に就いていないようです。少しの間休んでから再就職したいと言っていました。
もうすぐ60歳になるので、将来、高年齢雇用継続給付を受けられる時の為に、賃金登録をすべきかと思い始めています。
その場合、賃金登録すべきは、うちでしょうか?それとも、これから将来勤める事業所でしょうか?
基本的なことでお恥ずかしいのですがよろしくお願いします。
Re: 60歳到達時の賃金登録
著者ろくすけさん
2010年07月13日 17:16
賃金の登録を登録するのは、『うち』のほうです。
※うちって、現在勤務されるている会社ですよね?
前提として、60歳時に被保険者であった期間が5年以上あれば、誕生日後、ハローワークから
60歳登録の案内のお手紙が事業所に届きます。
(管轄のハローワークで取扱が違うかもしれませんが。。)
登録は、義務ではないので、しなくてもいい手続きです。
なので、事業所によっては、そのまま手続きしないところもります。
60歳位の時に賃金が下がる予定がなくても、
63歳位になって、予期せず下がる可能性だって
あるのですから、登録だけは済ませておいたほうが
良いと思います。
Re: 60歳到達時の賃金登録
著者バジリコさん
2010年07月13日 21:52
話の前後関係がわかりにくく申し訳ございませんでした。
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。