相談の広場
先日、同業他社に転職(営業職)したのですが、入社前に今の会社の営業の役職者と条件について話をした時は、歩合が出るようになるまでは固定給だけでは厳しいだろうから入社3ヶ月間は固定給に10万円を上乗せします。と言われました。ですが給料を受け取ってみると上乗せされていませんでした。
書面で契約を交わしていないものは無効ですか?
スポンサーリンク
うりちさん なかなか大変ですね。皆さんからのアドバイスも数多く集まってきていて迷うほどですね。
あなたの質問を見ると2ヶ月前に名古屋から東京にこられて住居費用も負担しなければいけない、賃金も思うようにもらえてないようですね。
はっきり言って会社の口車に乗った(言いすぎかな)あなたにも非がありそうですね。泣き寝入りは私もすべきではないと思いますが、今後転職を考えられているなら、組合に加入し交渉する選択は最後の手段にしたほうが良いと思います。あとあと様々な意味で大変だと思います。
なら監督署のほうがまだましだけど、思うように行くかどうか。
答えにならないけど、頑張ってください。そして、結果聞きたいです。
> うりちさん なかなか大変ですね。皆さんからのアドバイスも数多く集まってきていて迷うほどですね。
> あなたの質問を見ると2ヶ月前に名古屋から東京にこられて住居費用も負担しなければいけない、賃金も思うようにもらえてないようですね。
> はっきり言って会社の口車に乗った(言いすぎかな)あなたにも非がありそうですね。泣き寝入りは私もすべきではないと思いますが、今後転職を考えられているなら、組合に加入し交渉する選択は最後の手段にしたほうが良いと思います。あとあと様々な意味で大変だと思います。
> なら監督署のほうがまだましだけど、思うように行くかどうか。
> 答えにならないけど、頑張ってください。そして、結果聞きたいです。
アドバイス有難うございます。 入った会社が上場企業だったのでしっかりしてると思ったのが間違いでした。弁護士さんに相談してみたら(住居費用のほう)自己都合退職であれば、返還しなければならないが労働時間等、違反があってそれを理由に辞めるのであれば、裁判になった場合はこちらが有利なので返還せずに退去して会社側から裁判を起こしてもらったらどうですか?と言われたのでそれも検討中です。
10万円の方は、いずれにせよ退職するつもりなので請求するのは止めようと思っています。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~10
(10件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]