相談の広場
36協定の届出にあたり、旅行代理店業は「事業の種類」欄に
どのように記載すればよいのでしょうか。
又労働基準法の別表第1の何号に該当するのでしょうか。
4号運輸交通業、8号商業、9号金融広告業どれか迷っています。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 36協定の届出にあたり、旅行代理店業は「事業の種類」欄に
> どのように記載すればよいのでしょうか。
> 又労働基準法の別表第1の何号に該当するのでしょうか。
> 4号運輸交通業、8号商業、9号金融広告業どれか迷っています。
> よろしくお願いします。
------------------
36協定書の「事業の種類」については、厳格な種類の記載を求めてはいない様に思います。
一般的な業種の呼び名であっても問題ないかとも思います。
「旅行代理店業」でも、問題ないと考えます。
また、他の行政関係(経済産業省)等、ハローワークもそうでありますが、「日本標準産業分類」での記載を求めていますので、その記載が良いのではないかと個人的には考えます。
「旅行代理店業」は、日本標準産業分類では「7912」:「旅行業者代理業」となります。
日本標準産業分類を参考に記載してみてはいかがでしょうか。
日本標準産業分類項目一覧です、ご参照ください。
http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/19-3-1.htm
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]