相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険料の控除について

著者 まっち1980 さん

最終更新日:2011年02月21日 14:40

給与計算の算定期間が
前月16日~当月15日までの場合

給与計算の判断、及び社会保険料の控除の
一般的な考え方は以下の認識だと考えております。

社会保険料は翌月控除です。

入社による計算有無、社会保険料控除有無




入社による計算有無、社会保険料控除有無

               給与計算  社会保険料控除
A社員 入社年月日 2011/01/15 : 有 / 有
B社員 入社年月日 2011/01/31 : 有 / 有
C社員 入社年月日 2011/02/01 : 有 / 無
D社員 入社年月日 2011/02/15 : 有 / 無
E社員 入社年月日 2011/02/16 : 無 / 無

退職による計算有無、社会保険料控除有無

               給与計算  社会保険料控除
A社員 退職年月日 2011/01/15 : 無 / 無
B社員 退職年月日 2011/01/30 : 有 / 無
C社員 退職年月日 2011/01/31 : 有 / 有
D社員 退職年月日 2011/02/01 : 有 / 有
E社員 退職年月日 2011/02/15 : 有 / 有
F社員 退職年月日 2011/02/16 : 有 / 有

認識に相違ございますでしょうか。

給与業務勉強中であり、
初歩的なご質問で申し訳ございません。

よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 社会保険料の控除について

著者プロを目指す卵さん

2011年02月21日 20:56

> 給与計算の算定期間が
> 前月16日~当月15日までの場合
>
> 給与計算の判断、及び社会保険料の控除の
> 一般的な考え方は以下の認識だと考えております。
>
> 社会保険料は翌月控除です。
>
> 入社による計算有無、社会保険料控除有無
>
>
> <2011年2月給与計算の場合>
>
> 入社による計算有無、社会保険料控除有無
>
>                給与計算  社会保険料控除
> A社員 入社年月日 2011/01/15 : 有 / 有
> B社員 入社年月日 2011/01/31 : 有 / 有
> C社員 入社年月日 2011/02/01 : 有 / 無
> D社員 入社年月日 2011/02/15 : 有 / 無
> E社員 入社年月日 2011/02/16 : 無 / 無
>
> 退職による計算有無、社会保険料控除有無
>
>                給与計算  社会保険料控除
> A社員 退職年月日 2011/01/15 : 無 / 無
> B社員 退職年月日 2011/01/30 : 有 / 無
> C社員 退職年月日 2011/01/31 : 有 / 有
> D社員 退職年月日 2011/02/01 : 有 / 有
> E社員 退職年月日 2011/02/15 : 有 / 有
> F社員 退職年月日 2011/02/16 : 有 / 有
>
> 認識に相違ございますでしょうか。


2月15日を期間末日とする給与および1月分保険料控除ということであれば相違点はありません。

Re: 社会保険料の控除について

著者HASSYさん

2011年02月22日 14:33

これは、入社時の給与計算と、社会保険ということですよね?
だとしたら、入社日によって異なるのでは?

入社による計算有無、社会保険料控除有無
              給与計算  社会保険料控除
A社員 入社年月日 2011/01/15 : 1月分給与計算有 /社会保険控除無し、2月分は両方あり
B社員 入社年月日 2011/01/31 : 2月分にて両方有
C社員 入社年月日 2011/02/01 : 2月分の給与計算有 /社会保険控除 無
D社員 入社年月日 2011/02/15 : 2月分給与計算有 /社会保険控除 無
E社員 入社年月日 2011/02/16 : 3月分給与計算有 /社会保険控除有

退職による計算有無、社会保険料控除有無
             
> A社員 退職年月日 2011/01/15 : 1月分給与計算有、社会保険料控除12月分のみ控除、1月分は無し

> B社員 退職年月日 2011/01/30 : 2月分の給与計算有 /社会保険控除なし 無
> C社員 退職年月日 2011/01/31 : 2月分で両方あり
> D社員 退職年月日 2011/02/01 : 2月分で両方あり

> E社員 退職年月日 2011/02/15 : 2月分であり /2か月分控除
> F社員 退職年月日 2011/02/16 : 2月分で両方あり、3月給与計算のみあり

このようになるのではないでしょうか?



> > 給与計算の算定期間が
> > 前月16日~当月15日までの場合
> >
> > 給与計算の判断、及び社会保険料の控除の
> > 一般的な考え方は以下の認識だと考えております。
> >
> > 社会保険料は翌月控除です。
> >
> > 入社による計算有無、社会保険料控除有無
> >
> >
> > <2011年2月給与計算の場合>
> >
> > 入社による計算有無、社会保険料控除有無
> >
> >                給与計算  社会保険料控除
> > A社員 入社年月日 2011/01/15 : 有 / 有
> > B社員 入社年月日 2011/01/31 : 有 / 有
> > C社員 入社年月日 2011/02/01 : 有 / 無
> > D社員 入社年月日 2011/02/15 : 有 / 無
> > E社員 入社年月日 2011/02/16 : 無 / 無
> >
> > 退職による計算有無、社会保険料控除有無
> >
> >                給与計算  社会保険料控除
> > A社員 退職年月日 2011/01/15 : 無 / 無
> > B社員 退職年月日 2011/01/30 : 有 / 無
> > C社員 退職年月日 2011/01/31 : 有 / 有
> > D社員 退職年月日 2011/02/01 : 有 / 有
> > E社員 退職年月日 2011/02/15 : 有 / 有
> > F社員 退職年月日 2011/02/16 : 有 / 有
> >
> > 認識に相違ございますでしょうか。
>
>
> 2月15日を期間末日とする給与および1月分保険料控除ということであれば相違点はありません。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP