相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休職中(病気療養中)の社員の算定基礎届について

著者 ノラクロ さん

最終更新日:2011年06月22日 12:03

こんにちは。
今回初めて算定基礎届を行うのですが、早速質問です。
算定対象月の4・5・6月とも病気療養中で欠勤している社員がいるのですが、4月は有給休暇20日間分が発生しており、その期間、日割りで給与が支給されております。
(5・6月は欠勤扱いで支給なしです。)
この場合、4月の有給休暇分の20日で、報酬月額を決定して良いのでしょうか。
また、記入方法として、「支払基礎日数」は何日と書けばよろしいのでしょうか?
どなたか教えていただけると幸いです。

スポンサーリンク

Re: 休職中(病気療養中)の社員の算定基礎届について

著者エヴァ永遠さん

2011年06月22日 14:06

ノラクロ 様

こんにちは
弊社で昨年
4月 病気療養で出勤なし
5月 遅刻・早退・欠勤で出勤日数20日
6月 5月と同じ

遅刻や早退した日も出勤日数に入れるということで
4月  0日   0円
5月 20日 90,000円
6月 20日 90,000円
で届出をして、報酬月額を決定いたしました。

ご参考になるか分かりませんが、似たような事例でしたので
書き込ませていただきました。

Re: 休職中(病気療養中)の社員の算定基礎届について

著者プロを目指す卵さん

2011年06月22日 22:29

ノラクロさんへ


4月については、暦日から土・日・祝を除くと丁度20日になりますから、全労働日20日を有給休暇としたと考えます。
その場合の「支払基礎日数」は、月給制なら30日、日給制あるいは時給制なら20日となります。5月と6月は全労働日が欠勤ですから、両月とも0日です。
なお、備考欄が狭くて少々書きにくいのですが、「4月:全日有給、5月:全日欠勤、6月:全日欠勤」と記入してください。最終決定は年金機構の判断となります。

Re: 休職中(病気療養中)の社員の算定基礎届について

著者ノラクロさん

2011年06月27日 10:29

著者エヴァ永遠様

ご返信いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

Re: 休職中(病気療養中)の社員の算定基礎届について

著者ノラクロさん

2011年06月27日 10:35

著者プロを目指す卵様

ご返信いただきありがとうございます。
となると弊社は「月給制」ですので、有給休暇20日間の利用で実労働日数20日を出勤したとみなすわけですから、4月は30日と記載してよいということですね?

Re: 休職中(病気療養中)の社員の算定基礎届について

著者プロを目指す卵さん

2011年06月27日 13:16

そのとおりです。

有給休暇を取得した日は、労働をしていませんが給与が支給されますから、実際に労働した日と同じに取り扱います。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP