相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

入院中の社員が退職する際の退職届について

著者 ばらすみれ さん

最終更新日:2011年06月27日 10:26

労務初心者です。

現在、うつ病で入院中の社員がいます。
6/10~入院しているのですが、社員の家族(お母様)とも相談して、今月末か来月15日付で辞めて頂く事になりました。
(この社員は当社の社長と専務とは前の会社が一緒で、お母様と色々と相談の上そういう事になったようです)

社長と専務の話では、この社員は前の会社でもうつ病で傷病手当を受給していたようです。

当社には今年の4/1入社なのですが、落ち着いていた症状が震災後に少しずつ悪化していったようで、今回初めての入院となってしまったようです。

そこでですが、今現在、この社員は退職届を用意できる状態ではないのですが、辞めた場合の退職届等はどうなるのでしょうか?
離職証明書の提出時に退職届のコピーも持参しなければならないのですが、こういった場合はどうすればいいですか?

アドバイスお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 入院中の社員が退職する際の退職届について

著者いつかいりさん

2011年06月27日 21:03

文面を読む限りにおいては、本人の意思が不明です。

というのは、労働契約というのは一身専属権ですので、はたがどういおうと本人の意思表示があってはじめて、退職届となります。

もちろん、雇用主から退職勧奨(やめていただく)という働きかけはありですが、その場合は雇用主側から、退職勧奨という旨を記載した退職届(例:このたびの退職勧奨を受けて、○日付をもって退職のお届けをいたします)を用意して、本人にサインいただくことになります。

Re: 入院中の社員が退職する際の退職届について

著者ばらすみれさん

2011年06月28日 09:49

いつかいりさま

おはようございます。
アドバイスありがとうございました。

社長に確認したところ、先日、お母様の方から退職の話があったようで、本日、お母様が来社するそうなので、相談してみるとの事でした。
休職という手もありますが、本人の状態があまり良くない事もあり、今回は一度辞めてもらって元気になったら再雇用という形にしたい、と言っていました。

退職勧奨退職届、社長が準備をするそうです。

色々と詳しくありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP