相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
> 今月末で退職するものが、仕事が終わらない為、
> デスクやロッカーの片付けが業務時間中に出来ず、
> 週末出勤させてほしいと申し出ました。
> 仕事が理由で出来ないと言う事の為、
> 週末出てきた場合は時間外労働として処理するのでしょうか。
貴社の就業規則がどうなっているかにもよりますが、
当社の場合は、原則は短時間でも休日出勤した場合は代休をとって対応。
8時間に満たない休日出勤の場合は、本人の希望も聞き、休日残業で処理することが可能です。本人も代休を取ると自分の業務がさらに遅れる場合に、適用します。
ただ、管理者も休日出勤しなければならないため、なるべく平日の残業で対応するようにはしています。
> > 今月末で退職するものが、仕事が終わらない為、
> > デスクやロッカーの片付けが業務時間中に出来ず、
> > 週末出勤させてほしいと申し出ました。
> > 仕事が理由で出来ないと言う事の為、
> > 週末出てきた場合は時間外労働として処理するのでしょうか。
>
> 貴社の就業規則がどうなっているかにもよりますが、
> 当社の場合は、原則は短時間でも休日出勤した場合は代休をとって対応。
> 8時間に満たない休日出勤の場合は、本人の希望も聞き、休日残業で処理することが可能です。本人も代休を取ると自分の業務がさらに遅れる場合に、適用します。
>
> ただ、管理者も休日出勤しなければならないため、なるべく平日の残業で対応するようにはしています。
本人が何故か週末出勤したいようで、当人の上司というより、総務側で許可を出してしまいました。
当日必ず来るようです。
総務側は自身の片付けなので、超過勤務が発生しないと思っています。
> asowa さん
>
> こんにちは
>
> 未到来の当月末の仕事の段取りが出来る方に対して、何故に平日の残業でお願い出来ないのでしょうか
>
> または、整理時間をお聞きした上で、その方の上長に時間内で完了するような仕事の減量を考えて頂くことは出来ないでしょうか
>
> 部屋の管理も然り、場合によっては、その方の為に他社員さんの出勤を依頼したり、管理会社へも連絡しなければいけないのではないでしょうか
>
> 出てくることを許可した場合、両名とも休日出勤手当てを支給することになります。
もっともな話です。
仕事は既にほとんどありません。
まわりもその事を分かっています。
総務の上が軽く許可を出してしまったことにより、
周りも困っていると言ったところです。
時間外労働と考えていないところにも問題があります。
申請があれば支払う必要があると言う事で宜しいでしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]