相談の広場
こんにちは。私は派遣会社の事務をやっています。
弊社は時給で募集し、月末締めの翌月支払いのシステムです。 当然、フルタイム6ヶ月以上勤務した人には有給を与えるものだと思います。
しかし、上司は「うちは月給制だから、休みをあげても給与は発生しない。法律にも触れない」と、言うのです。
これだと、事前に休みを申請しただけで通常の休みと変わらないと思うのですが・・・。
調べてみてもそれらしい法律は見つかりません。実際のところ、本当に給与の発生しない有給はあるのでしょうか。
スポンサーリンク
まず、質問される側も、ある程度の情報と勉強は必要でしょう。月給制はそもそもなんていうのは、調べればすぐにわかることです。
http://tetuyaf.livedoor.biz/archives/28909593.html
仰るような状況であれば、有給休暇なのに給与が出ないのは、法律違反と思います。
コタロウさんが、どういうスタンスで会社にアプローチするかにもよると思いますが、金銭が絡む事を一担当が説得するのは、結構容易なことではありません。
ただ、知識として知っておくだけであれば、自分の疑問をネットで調べてそれでもわからないことを聞くべきと思います。
もし、どうしても変えるということであれば、しっかりとした根拠と、覚悟を持って望むことです。
最悪は、労基署行きです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]