相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

Re: 給料明細の訂正方法

著者 apple さん

最終更新日:2012年01月18日 16:54

正しい方法かどうかはわかりませんが・・・
私は、正しい明細と間違いの分と両方渡します。
そして、備考欄に今回この間違いで、○○円お支払します。とか
書き加えています。
それで、今まで何もなくきているのですが・・・

スポンサーリンク

給料明細の訂正方法

著者簿記二級勉強中さん

2012年01月18日 21:33

今月10日に払った先月分の給料に間違いがありました。

アルバイト2人の労働時間を反対にしてしまい、一人は多く、もう一人は少なく払ってしまいました。

人事業、現金で手渡し、手書き給料明細です。

今月中に訂正する場合、給料明細の書き方はすべて訂正して新しいものを渡すのか、その場合間違った明細書を返してもらわないとだめなのか、訂正金額のみの加減したものをプラスして渡すのかどちらがいいのでしょうか?

訂正金額のみの場合少なかったのでプラスして払う場合はいいのですが、多く払ってしまった場合マイナスの明細でいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

Re: 給料明細の訂正方法

著者簿記二級勉強中さん

2012年01月18日 21:36

すみません。
もう少し教えてください。

間違いの分というのは訂正したすべて新しいものか、プラスマイナスした分だけなのかどちらですか?

あと残念なことに、今使用している給料明細には備考欄やスペースがありません。

Re: 給料明細の訂正方法

横から失礼します。

スペースがないのであれば、appleさんのおっしゃるように
・間違い分の明細
・本来支払いをすべき金額の明細
に、別紙で何がいくら多いか少ないかを示した表を
添付されてはいかがでしょうか?

過去に、社会保険料の預り金を誤った際には
そのように対応しました。

例)
   | 総支給額 | 所得税 | 差引支給額 
--------------------------------------------------
 誤 |  500   |  30  |  470  
--------------------------------------------------
 正 |  450   |  20  |  430
--------------------------------------------------
差引 |  ▲50   | ▲10  |  ▲40

Re: 給料明細の訂正方法

著者appleさん

2012年01月19日 09:55

mijuさん、ありがとうございます。

間違いの分・・・
説明があいまいでしたね。スミマセン。
私の場合は、従業員が間違った明細を私に返却してくれるものですから、
その先に渡した明細と、
あらたに作り直した明細と両方をお渡しし、新しいほうに、
内訳を記入します。

Re: 給料明細の訂正方法

著者簿記二級勉強中さん

2012年01月19日 19:35

お二人のおっしゃる通り、両方渡し内訳も添付したいと思います。

どうもありがとうございました。
これからは気を付けたいと思います。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP